ahamoはドコモ光のセット割対象外
月額料金が驚くほど安くなるということで、テレビCMやWeb広告などでよく目にするドコモのオンライン専用プランである「ahamo」ですが、実はドコモ光とのセット割が適用されないということを知っていましたか?
このことを知らないままにしてahamoを使っていると、あとから割引が適用されないことに気づき、「それほど安くなってなかった」なんてことになるかも。
そこで本記事では、セット割が適用されないahamoと、セット割が適用されるプランではどちらが安いのかを解説していきます。また、ahamoに乗り換えたあとに通信費をもっと安くするため、おすすめの光回線も紹介。
スマホとインターネット回線をまとめて安くしていきたいと考えている人はぜひ参考にしてください。
ドコモの新プラン「ahamo」とは?
ではまず、ドコモの新プランである「ahamo」とはいったいどんなものなのでしょうか?
ahamoのプラン内容が充実していなくては、いくら月額料金が安かったとしても使いたくないですよね。仮に月額料金の安さだけで契約してしまった場合、場合によっては自分が思い描いていたサービス内容と違っていて、「契約しなきゃよかった」と後悔してしまうかも。
そこでここでは、ahamoがいったいどんなものなのかを紹介します。
ahamoがどんなものかわかることによって、人によっては「契約したい」と思うかもしれないし、「自分にahamoは向いてないな」と感じるかもしれません。
適切なプランでスマホが使えるようになるためにも、しっかりとahamoがどんなものなのかを把握したうえで、検討するようにしましょう。
ahamoはオンライン専用プラン
ahamoとはドコモが発表したオンライン専用プランです。

オンライン専用プランとは、申し込みやサポートがオンライン上でしか受け付けられていないプランのことを指していて、機種を契約する際にもオンラインを使わないといけません。よって、ドコモショップなどの店舗での案内はされておらず、わからないことなどもすべてオンラインで解決する必要があります。
ahamoのほかにも、オンライン専用プランとしては以下のものがあります。
オンラインで何でもかんでも済ませる必要があるので、パソコンやスマホを使ってインターネットを使った経験が浅い人には少し難しいものかもしれません。しかしながら、インターネットをよく使う層の人からすれば、これほど便利なことはないでしょう。
月額料金が他のプランより圧倒的に安い
ahamoの最大の魅力は、その月額料金の安さです。
どれくらいの金額で、どれほどのサービスが受けられるのかは以下のとおり。
基本料金 | 2,970円 |
事務手数料 | 0円 |
データ容量 | 20GB |
国内通話料金 | 5分無料 |
海外ローミング | 20GBまで無料 |
月額3,000円以内でスマホが使えると考えると、ものすごく安いことがわかると思います。一度、現在使っているプランの請求書と見比べてみてください。
さらにはキャンペーンも開催されています。たとえば、使っているスマホをそのままでahamoに乗り換えることによってdポイントも受け取れたりなど、非常にお得です。
申し込みやサポートがオンラインだとしても、月額料金を安くスマホが使いたいという人にはとてもおすすめになっています。
回線対応エリアもとても広い
オンラインでの申し込みやサポートに問題がなく、できれば月額料金を安くしたいと思っていても、インターネットが快適に使えないんだったら契約したくありませんよね。せっかくスマホを持っているのに、回線がつながらなかったり、回線速度が遅かったすると、インターネットを使っていてもストレスがかかってしまいます。
しかし、ahamoなら安心です。
回線は4Gと5Gの両方に対応していて、回線が対応している国内エリアもものすごく広く、いつでもどこでも快適にインターネットが使えます。
さらに、海外でのインターネット利用にもバッチリ対応。追加料金なしで、海外82の国・地域でインターネットが利用できます。これは日本人がよく訪れる国の95%をカバーしているほどのものです。
ahamoとセット割、どっちを取るべきか?
実は、ahamoはセット割だけではなく、他の割引サービスの対象外プランでもあります。セット割と含めたさまざまな割引が適用されないahamoと、あらゆる割引が適用されるドコモの他プランではいったいどちらの方が安いのでしょうか?
結論、使い方によってどちらが安くなるのかが変わります。
そこで、ここでは具体的にどちらがどのくらい安いのかを徹底的に解説。どちらがどれくらい安いのかを把握することができれば、あとは自分のライフスタイルやインターネットの使い方に合わせて安いほうを選ぶだけ。
現在、オンライン専用プランへの乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてみてください。
基本的にahamoを利用したほうが安い
基本的にはahamoを利用したほうが安くなります。
なぜなら、通常のプランからahamoへ乗り換えたときの差額のほうが、通常プランで各種割引が差し引いてくれるい金額よりも大きいからです。
特に、以下の場合においてはahamoを選ぶべきです。
- 毎月3GB以上はデータを使う
- 毎月20GBあればデータは間に合う
おそらくほとんどの人が、以上で紹介した2つのシチュエーションにマッチするはずです。
しかし、例外的にahamoのほうが高くなってしまう場合があります。現時点の情報で判断してしまうのではなく、しっかりと通常プランのほうが安くなる場合のことも知ったうえで契約を決めるようにしましょう。
ahamoとギガライト・ギガホプレミアとの料金の違い
毎月3GBの利用する場合、または毎月20GBで間に合うという場合におけるahamoと、ドコモの通常プランであるギガライト・ギガホプレミアとの料金の違いは以下のとおりです。
また、ギガライト・ギガホプレミアの割引である「みんなドコモ割」においては、割引額がマックスになる3回線以上で契約しているものとして、表を作成しています。
ahamo | ギガライト | ギガホプレミア | |
基本料金 | 2,970円 | 3,465〜6,765円 | 7,315円 |
みんなドコモ割 | – | -1,100円 | -1,100円 |
ドコモ光セット割 | – | -1,100円 | -1,100円 |
dカードお支払い割 | – | -187円 | -187円 |
合計 | 2,970円 | 2,171〜4,378円 | 4,928円 |
例外としてahamoのほうが高くなることも
しかし、例外としてahamoのほうが月額料金が高くなってしまうこともあります。
ahamoのほうが高くなってしまうのは以下の2パターンのときです。
- ギガライトで月間3GB未満しかデータを使わない
- 20GBでは足らず、ahamoでギガを追加してしまう
なぜなら、ギガライトで月間3GBしか使わない場合においては2,728円になり、1GBの場合においてはさらに安くなって2,178円しかかからないからです。
加えて、ahamoで追加のギガを購入する場合においては1GBあたり550円がかかります。
いままでもスマホを使っていたのなら、自分が月間どれくらいのギガ数を使うのかはだいたい把握しているはず。月間使用ギガ数が少ない場合や極端に多い場合にはドコモの通常プランを使用し、3GB以上20GB未満という中くらい方はahamoを使うといいでしょう。
ahamoを利用するなら別の光回線を
ahamoを利用すると、ドコモ光のセット割が使えないことがわかりましたよね。すると、インターネット回線をドコモ光にしていても割引がされるわけではないので、別のインターネット回線を使ってもいいわけです。
光回線を提供している事業者は多く、そのなかにはドコモ光よりも安いものや、キャンペーンが充実しているもの、場合によってはドコモ光よりも快適にインターネットが使えるものがあります。
そこで、ここではahamoを利用するときにおすすめの光回線3つに加えて、工事不要で使えるWi-Fi回線を1つ紹介します。新しい回線を使うことで、より安く、より快適なインターネット環境が揃うかもしれません。
ahamoを現在利用していたり、これから利用することを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
ahamoに最適な光回線1.OCN光
(出典:OCN光申込サイト)
ahamoに最適な光回線の1つ目は「OCN光」です。
OCN光は、月額料金が安いことで知られている光回線。NTTドコモの子会社であるNTTレゾナントの光回線なので、サービス品質にも信頼がおけるため、ahamoのようなオンライン専用プランを使っている人には特におすすめです。
ドコモ光とどれほど料金に差があるのかは、以下のとおりです。
ドコモ光 戸建て | 5,720円 |
OCN光 戸建て | 5,610円 |
ドコモ光 マンション | 4,400円 |
OCN光 マンション | 3,960円 |
人気の光回線の中でも比較的、月額料金が安いのがOCN光。マンションでの光回線に至っては、4,000円未満で利用できるほどの安さです。
さらに、IPoE IPv6接続が無料提供など長く使えば使うほどお得なサービスも充実しています。できるだけ安く使うなら、OCN光もおすすめです。

ahamoに最適な光回線2.@TCOMヒカリ
(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)
ahamoに最適な光回線の2つ目は「@TCOM(アットティーコム)ヒカリ」です。
@TCOMヒカリは、日本全国にインターネット回線やガスなどのインフラを提供している、株式会社TOKAIコミュニケーションズが運営しているもの。NTT東日本/NTT西日本が提供する「フレッツ光」と@TCOM(アットティーコム)のプロバイダがセットになっており、高品質な回線を安く利用できるのが魅力です。
ドコモ光との金額を比較してみると以下のとおりになります。
ドコモ光 戸建て | 5,720円 |
@TCOM光 戸建て | 5,610円 |
ドコモ光 マンション | 4,400円 |
@TCOM光 マンション | 4,180円 |
戸建てでもマンションでも100円〜200円ほど安くなることがわかるでしょう。200円の違いというとそれほど大きくないように感じますが、現在30歳だとして80歳になるまでの50年間ずっと光回線を使うことを考えると、ドコモ光を使っているのと@TCOMヒカリを使っているのでは12万円の差があるのです。
また、初期工事費無料・月額料金12ヵ月割引・キャッシュバックなどのキャンペーンが実施していて、光回線のみでの利用でも他の光回線と比べて実質料金を最も安くできるということが最大の理由です。
回線のクオリティと安さを両立した「@TCOMヒカリ」。ぜひ一度利用を考えてみてはいかがでしょう。

ahamoに最適な光回線3.ソフトバンク光
ahamoに最適な光回線の3つ目は「ソフトバンク光」です。
ソフトバンク光の魅力は、なんといってもそのキャンペーンの豊富さです。特に「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」は、ソフトバンク回線以外から乗り換えるときにはぜひ使っておきたいもの。
具体的には、他社からソフトバンク光に乗り換えると、旧回線における撤去工事費や違約金などを最大10万円まで満額還元してくれるというもの。他社モバイルブロードバンド端末代金の残債に対するキャッシュバック金額は42,000円が上限であることには注意が必要ですが、それにしても驚きのキャンペーンです。
このキャンペーンを利用することによって、ほとんどお金をかけることなくソフトバンク光に乗り換えることができ、すぐにでも開催されているキャンペーンの恩恵を受けることができるのです。キャンペーンはたくさん開催されていますので、まずはどんなキャンペーンが開催されているのか確認してみましょう。

光回線が使えないなら「ソフトバンクエアー」
(出典:ソフトバンクエアー申込サイト)
なんらかの問題によって光回線が使えないという人もいるでしょう。また、引越しが多く、引っ越すたびに光回線の開通工事をしているからお金がどんどんかかってしまうという方もいますよね。
そこでおすすめしたいのがホームルーターの使用です。なかでもソフトバンクが提供している「ソフトバンクエアー」はおすすめ。ホームルーターなので、もちろん機器が届いたらコンセントに接続するだけでインターネットが簡単に利用できるようになります。
ソフトバンク光と同じように、他社からの乗り換えで撤収工事費や違約金が満額還元されてる「 あんしん乗り換えキャンペーン」も実施中。光回線が使えない、または光回線を使いたくないという人にはソフトバンクエアーがおすすめです。

ahamoユーザーは光回線の見直しを

ahamoを利用していると、ドコモ光とのセット割などのさまざまな割引サービスが使えなくなってしまいます。しかし、さまざまなセット割を使うよりもahamoを契約したほうが最終的には通信費は安くなるのです。なぜなら、ahamoは月額2,970円という非常に安い金額でスマホプランを提供しているから。
とはいえ、月間のデータ使用量が極端に少なかったり多かったりすると、ドコモの通常プランを使っていたほうが安くなることもあるので注意が必要。また、ahamoを利用するなら光回線も乗り換えたほうがお得になります。
本記事では以下の4つの回線を紹介しました。
- OCN光
- @TCOMヒカリ
- ソフトバンク光
- ソフトバンクエアー
通信費を総合的に安くするためにも、ぜひ自分に合ったインターネット回線を手に入れてみてください。