今やみんながスマホを持つ時代。家族が多いと、その分通信費がかさみますよね。
ahamo・povo・LINEMOが大手キャリアから続々リリースされましたが、ドコモ・au・ソフトバンクの小容量の価格帯は割高なままです。そのため家族全員で大手キャリア+光回線を使っていると通信費が数万円になる場合もあります。
通信費が割高だと感じている方向けに「おうちの通信費を大幅に削減する方法」を解説していきます。
下記の項目に沿って進めていくので、是非お付き合いください。
・通信費を大幅に節約する具体的な方法
・格安SIM+光回線の選び方
・おすすめ格安SIM+光回線
・お得なキャンペーン・割引情報
おうちの通信費は大幅削減できる
おうちの通信費は大幅削減が可能です。
ずばり“現在お使いのキャリアから格安SIM+光回線を乗り換えること”です。乗り換えで、今の通信環境はそのままに、通信費を大幅に削減できる可能があります。
見直す手順はこちらの通りです。
1.格安SIMへ乗り換え
2.光回線へ乗り換え
3.格安SIMと光回線のセット割手続き
こちらで完了します。
乗り換えで気をつけたいポイントは2つ
まずは、家族のスマホを格安SIMに揃えて下さい。
次に格安SIMと同じ会社の光回線に乗り換えましょう。
家族のスマホを格安SIMにする理由は、家族一人一人が別の通信会社で契約して使うよりも割引してもらえる額が増えるから。そして家計管理がしやすい点もメリットです。
例えば、@TCOMヒカリとLIBMOをセットで使うと5回線まで220円の割引が受けられたりします。(割引合計額1,100円)
そして、格安SIMと同じ会社にする理由は、両方のサービスを使うことで料金を割引してくれるから。私たちもセット割引を受けられることで、おうち全体の通信費もグッと安くなり大幅な節約が実現します。
スマホと光回線の乗り換えは節約効果抜群
確かに、光回線と家族全員のスマホの切り替えとなると大変です。しかし、一旦手続きを済ませてしまえば、格安SIMと光回線を使っている限りずっと割引を受けられます。これは家計にとってプラス。スマホと光回線の乗り換えを、ぜひご検討してみてください。
おうちの通信費が乗り換えで1万円安くなるケースも
スマホと光回線セットで乗り換えた場合どれくらい安くなるか、気になりますよね。
“5人でスマホと光回線”を使ったケースを仮定します。
そして、大手キャリアと格安SIMでトータルでかかる通信費を比較してみましょう。
仮定する条件
・一人3GB/月
・通話料は含めない
・戸建てタイプ
・スマホ+光セットで使ったときの最安料金
各社の通信費
docomo+ドコモ光 | LIBMO+@TCOMヒカリ | ワイモバイル+ソフトバンク光 | |
1ヶ月の通信費(光回線+電話5回線) | 19,360円 | 9,410円 | 11,220円 |
(2023年6月時点参考サイトの情報を元に作成)
(参考サイト:ドコモ光、docomo、@TCOMヒカリ、ソフトバンク光)
例えば、今ドコモをお使いでしたら、家族全員格安SIMに乗り換え+光回線を乗り換えで約1万円節約できる計算になります。年間にすると約12万円もの差になりますから、大幅な通信費削減ですよね。
特に、LIBMOと光回線の組み合わせの安さは際立ちます。通信費削減を重視したい方には、LIBMOと@TCOMヒカリの組み合わせがおすすめです。
格安SIM+光回線は何を基準に選んだらいい?
先に結論を申しますと、“格安SIMを基準にして選ぶ”です。
そして、光回線は選んだ格安SIMの会社の光回線にすればO Kです。
格安SIMと光回線の組み合わせは、種類がたくさんあってどれを選んだらいいか迷うこともあるかと思います。
そんなときは、まずは、あなたのライフスタイルに合う“格安SIM”を選ぶ。次に、同じ会社の光回線という順で決めていってください。
おすすめ格安SIM2選
おすすめ格安SIMはこちらの2つです。
・LIBMO
・ワイモバイル
上記3つの格安SIMははっきりとした特徴があり、あなたの要望にあったプランが見つかります。もちろん上記2社とも、スマホと光回線を一緒に使った時の割引もあります。
下記で詳しく解説していきます。
LIBMOはデータ通信30GBまでを使いたい人におすすめ
LIBMOはTOKAIコミュニケーションズが提供するドコモ回線の格安SIMで、小容量プラン3GB~大容量30GBプランを低価格で提供しています。
(出典:LIBMO公式サイト)
(出典:LIBMO公式サイト)
現在大手の大容量プラン(ahamo、povo、LINEMO)と比べてもリーズナブルに使えるのが特徴です。
LIBMO | 参考:ahamo | |
20GB | 1,991円 | 2,970円(5分間無料通話付) |
30GB | 2,728円 |
LIBMOの概要
LIBMOの概要はこちらです。
・安心のドコモ回線
・データくりこしできる
・通話オプションも豊富
・東海地区に店舗あり、対面で相談できる
・@TCOMヒカリと組み合わせて使うと220円割引
(参考:LIBMO)
LIBMOと@TCOMヒカリの組み合わせで通信費は安くなる?
30GBまでのプランがリーズナブルに使えるLIBMO。
更にLIBMOと@TCOMヒカリを組み合わせて使うとLIBMOのプランによって毎月220円の割引「LIBMO×光セット割」が受けられます。
LIBMO×光セット割とは?
LIBMOと@TCOMヒカリを組み合わせて使うことで、@TCOMヒカリの月額料金から220円を割引するサービスです。
・毎月220円割引
・永年割引(LIBMO・@TCOMヒカリ契約必須)
下記は料金表です。
ぜひ参考にしてください。
データ容量 | データ+音声通話+SMS | データ+音声通話+SMS +10分かけ放題 | @T COMヒカリ 月額割引額 |
3GBプラン | 980円(税抜891円) | 1,750円(税抜1,591円) | 220円(税抜200円)/月割引 |
8GBプラン | 1,518円(税抜1,380円) | 2,453円(税抜2,230円) | 220円(税抜200円)/月割引 |
20GBプラン | 1,991円(税抜1,810円) | 2,926円(税抜2,660円) | 220円(税抜200円)/月割引 |
30GBプラン | 2,728円(税抜2,480円) | 3,663円(税抜3,330円) | 220円(税抜200円)/月割引 |
このように、LIBMOと@TCOMヒカリは組み合わせて使うと通信費がトータルで抑えられ、今より通信費が節約できる可能性があります。
LIBMOと@TCOMヒカリの組み合わせがおすすめな人は?
・毎月データ容量をオーバーしてしまう
・大容量プランをお得に使いたい
・家でも外でもたっぷりギガを使いたい
上記に当てはまる方はLIBMOと@TCOMヒカリの組み合わせがおすすめです。
ぜひこの機会におうちの通信費を見直してみてくださいね。
@TCOMヒカリは公式キャンペーンが充実
@TCOMヒカリは公式キャンペーンが充実していることもメリットです。
・月額料金最大440円×12ヶ月割引
・新規工事費無料特典など
(参照:@TCOMヒカリ)
サイト限定で@TCOMヒカリにお得に乗り換え
公式サイトもお得な@TCOMヒカリですが、更に当サイト限定のお得な特典があります。
最大50,000円のキャッシュバック、あるいは最大45,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーターのプレゼントのいずれかを選べるキャンペーン実施中です。
ぜひこの機会にお得に乗り換えてみてはいかがでしょうか?
キャンペーンページはこちらです。

ワイモバイルは通信速度にこだわる人向け
「通信費が安くなるのは嬉しい。だけど、格安SIMにして通信速度が遅くなるのは困る」
そんな方には、ワイモバイルがおすすめです。
(出典:ワイモバイル公式サイト)
ワイモバイルは通常格安SIMの通信が混み合う時間帯(昼、夕方など)でも快適に使えます。そのため、格安SIMでも快適に使いたい方に最適の格安SIMです。
ワイモバイルおすすめの理由
・ソフトバンクと同じ回線で安定した通信品質
・データくりこし(2021年8月〜)
・店舗があり対面で相談できる
・光回線との組み合わせで料金割引
(参考:ワイモバイル)
ワイモバイルは少し料金高め
ワイモバイルのデメリットは、他の格安SIMよりも高めの通信料金。プランS(3GB)は通常料金2,178円、他と比べると高めです。
しかし、 “ソフトバンク光”と組み合わせて使うことで、「ワイモバイルの割高感」を解消することができます。これが、おうち割光セットです。
おうち割光セット(A)とは
「ワイモバイル」「ソフトバンク光」を組み合わせて使ったとき受けられる割引(1回線あたり1,188円)サービスのこと。詳細は下記を参照ください。
・シンプルS/M/Lが1回線あたり1,188円/月割引
・10回線が上限(参考:ソフトバンク)
・指定オプション加入必須(550円/月)(参考:ワイモバイル)
・永年割引(使い続ける限り)
ソフトバンク光とセットでワイモバイルは安くなる?
一見割高に見えるワイモバイル料金。しかし、おうち割光セット(A)で月額990円とリーズナブルな価格から利用できます。
ワイモバイル通常料金 | ワイモバイル料金(おうち割光セット(A)適用後) | 参考:OCNモバイルONE(光回線割引適用後) | 参考:docomo(光回線割引適用後の最安料金) | |
3GB(シンプルS) | 2,178円 | 990円 | 770円 | 2,728円 |
15GB(シンプルM) | 3,278円 | 2,090円 | ||
25GB(シンプルL) | 4,158円 | 2,970円 |
(参考:ワイモバイル、OCNモバイルONE、docomo)
ソフトバンク光とワイモバイルで合わせていくら?
ソフトバンク光とワイモバイル5回線を組み合わせて使ったときの合計額はこちらです。
ぜひ、今お支払いの通信費と比べてみてください。
3GB×5回線 | 15GB×5回線 | 25GB×5回線 | |
ソフトバンク光戸建て料金(1GB)+指定オプション:6,270円 | 11,220円 | 16,720円 | 21,120円 |
ソフトバンク光マンション料金+指定オプション:4,730円 | 9,680円 | 15,180円 | 19,580円 |
最安値はマンションで3GB×5回線のときになります。ワイモバイルはソフトバンク光と組み合わせて使うと大幅な割引が受けられるので、回線が多くなればなるほどお得です。
お支払いの通信費と比べてみて、ぜひご検討ください。
ソフトバンク光は公式キャンペーンが充実
ソフトバンク光は、おうち光セット割引以外にも様々なキャンペーンがあります。
・ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン:乗り換えで生じた違約金などを満額還元
・光回線が開通するまでWi-Fiルーター無料貸し出し
(参考:ソフトバンク光)
注目なのは、ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン。
例えば光回線を2年契約している方は、途中解約となると違約金が発生します。この違約金発生がネックで乗り換えを躊躇していませんか?
そこで、「ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン」を利用すれば実質違約金0にすることも可能です。
このようにソフトバンク光は、他社からの光回線の乗り換えがしやすいことが特徴です。
あなたもこの機会に乗り換えてみませんか?
ソフトバンク光サイト限定キャンペーンも実施中
公式キャンペーンも充実のソフトバンク光。更に、当サイトからのお申し込み限定で最大28,000円のキャッシュバック、または豪華特典プレゼントのキャンペーンを実施中です。
お見逃しのないようにチェックして行ってくださいね。
キャッシュバックキャンペーンページはこちらです。

工事不要なソフトバンクエアー
自宅で光回線の工事ができない方やかんたんにWi-Fiを使いたい方には「ソフトバンクエアー」という方法もあります。
ソフトバンクエアーは、工事不要ですぐネットにつながるのが最大のメリットです。
<ソフトバンクエアーの特徴>
・ソフトバンク回線で安定(最大962Mbps)
・万一繋がらなければ8日以内なら無料でキャンセルO K
・コンセントにつなぐだけでネットが繋がる
・面倒な設定は不要
・余分な配線がないのでお部屋がスッキリ
・ワイモバイルと組み合わせて使うと料金割引あり(おうち光セット割)
(参考:ソフトバンクエアー)
このようにソフトバンクエアーは手軽さがメリットです。そして、万一繋がらなければ8日以内なら無料でキャンセルできるので安心して申し込みできますよね。
このようにソフトバンクエアーは、“一人暮らしで光回線まではいらない”“モバイルWi-Fi持ち歩くのは面倒”という方に最適です。
ワイモバイルも一緒に使ってお得
もちろん、おうち割光セット(A)が使えます。
おうち割光セット(A)とは、ソフトバンクエアーとワイモバイルを組み合わせて使うとワイモバイルの料金から最大1,188円割引が受けられるサービスです。
おうち割光セット(A)の概要
ワイモバイルを使うと1回線あたり1,188円の割引が受けられるサービス。
対象プラン:シンプルS/M/L
割引額:1回線あたり1,188円割引
ソフトバンクエアーの料金
そして、ソフトバンクエアーの料金は下記表をご覧ください。
参考までにソフトバンクエアーとワイモバイル5回線使った場合の合計もどうぞ。
ソフトバンクエアーの通信料金 | 参考:ソフトバンクエアー+ワイモバイル3GB×5回線 | |
1~12ヶ月目までの料金(割引キャンペーン用後) | 3,080円 | 8,030円 |
13ヶ月目以降 | 5,368円 | 10,318円 |
(参考: ソフトバンクエアー)
ソフトバンクエアー+スマホ5回線の通信費が1万円で済むのは、かなり経済的ですよね。
このように、ソフトバンクエアーとワイモバイルを組み合わせで、おうちの通信費を削減できる可能性があります。
ぜひこの機会にご検討ください。
サイトからのお申し込みで更にお得
おうち割光セット(A)でワイモバイルがお得に使えるソフトバンクエアー。
更に当サイトからソフトバンクエアーお申しみで最大35,000円のキャッシュバック、あるいは豪華商品のプレゼント実施中です。
せっかく乗り換えるなら、お得に乗り換えしてみてはいかがですか?
キャッシュバックキャンペーンページはこちらです。

まとめ
今回は下記の項目に沿って解説してきました。
・通信費を大幅に節約する具体的な方法
・格安SIM+光回線の選び方
・おすすめ格安SIM+光回線
・お得なキャンペーン・割引情報
おすすめの格安SIMは、LIBMO・ワイモバイルです。2社とも光回線と組み合わせて使うのが最適です。
是非ともお好みの格安SIMを見つけていただき、快適なスマホ・光回線のある生活をお楽しみくださいね。
本記事をおうちの通信費の見直しにぜひお役立ていただければ幸いです。最後までお付き合いありがとうございました。