二世帯住宅に今住んでいる方でインターネット環境が不便だったり、これから二世帯住宅に住む予定があるが、Wi-Fiについてよくわらないというご家庭も多いのではないでしょうか。
数年前であれば、パソコンを使う人のみがインターネット回線の契約をして利用していましたよね。
しかし、最近では一人一台スマホを持つことが当たり前でインターネットがない生活は考えられないほどに変わりました。
そして、60代70代の方でもスマホを持っている方が増えていっています。
元々ガラケーを利用していた方もガラケーの使用期間があまり残っていないため最近スマホに乗り換えたという方も多いはずです。
スマホを利用し始めればインターネットの利用方法を学んだり、ラインを始めることもありますよね。
そうなってくると自宅でも不自由なくインターネットが無制限に使える環境があった方が便利です。
せっかく二世帯住宅に住んでいるのであれば二世帯で一緒にWi-Fiを使用してお得に利用していくことをおすすめします。
しかし、実際どんなWi-Fiが二世帯住宅に向いているのか分からない方もいると思います。
この記事では、二世帯住宅に向いているWi-Fiの紹介とお得に利用できる方法を併せて紹介していきます。
また、おすすめのWi-Fも一緒に紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
難しい内容ではないので、この記事が自宅のインターネット環境の情報の一つとして参考の記事になれば幸いです。
二世帯住宅で利用するWi-Fiを選ぶときに注意することとは?
二世帯住宅であれば多様な年代が集まり複数人でWi-Fiインターネットを利用することが想定されます。
日中はおじいちゃん、おばあちゃんまたはお母さんが利用することが多いでしょう。
お昼過ぎると学校帰りの子供たちが勉強やゲーム、動画、友達との連絡などで一気に使用量が増える可能性があります。
そして夕方になると仕事から帰宅したお父さんや高校生、大学生がインターネットの利用を始めるのでさらに大量の通信量が必要となります。
以上のことを踏まえると、複数人でどんな時間に利用しても「無制限」で「高速」で「安定感」があるWi-Fiを選ぶことが大切になります。
Wi-Fiの種類は?
自宅にWi-Fiでインターネット環境を構築する方法としては、モバイルWi-Fi、ホームルーター、光回線などがあります。
上記のように二世帯住宅で、複数人で同時にインターネットを利用することが考えられる場合は通信制限が無く、高速なインターネット回線を引いてWiFi環境を作ることが最適となります。
その場合、モバイルWiFiやホームルーターは手軽に設置できるメリットがありますが、二世帯住宅には向いていないと言えます。


理由としては、モバイルWi-Fi、ホームルーターは携帯の回線を受信してインターネットに接続する方式のため、利用場所や時間帯によって不安定になるので、二世帯住宅のように複数人で利用する場合や比較的大きな住宅で利用するにはおすすめできないからです。
そのため二世帯住宅に一番おすすめのWi-Fiは光回線となります。
光回線
光回線とは光ガラス繊維で出来ている、光ファイバーケーブルを使った通信回線のことです。
光回線は電磁波の影響を受けないため、通信速度が速いだけでなく、非常に安定しています。
基本的に利用量の制約が無く、自由に無制限に利用する事ができるのも特徴の一つです。
また、光回線を利用する際の注意点としては供給エリアでなければ利用できない場合があったり、使用する場合は回線工事が必要ということです。
回線に問題なければ、高速の光回線を自宅に引き、Wi-Fiルーターを設置する方法が二世帯住宅に最適なWi-Fi環境を作る方法となります。
フレッツ光
光回線の中にも様々な種類がありますが、特におすすめしたいのがフレッツ光です。

その理由としては、光回線の中でも特に使用可能エリアが広く、国内最大級の知名度があるので安心して使用することができるからです。
フレッツ光は電話会社のNTTが運営しているサービスとなっており、フレッツ光単独で契約すれば利用できるわけではありません。
フレッツ光を利用するためには一緒にプロバイダと契約することでインターネットの利用ができるという仕組みです。
光コラボ
フレッツ光を利用したいのであればフレッツ光のコラボレーションモデルである光コラボを利用することをおすすめします。
なぜかというと、光コラボを利用することで品質はフレッツ光と同じでありながら、フレッツ光よりもキャンペーンや割引も豊富なため月額料金が安いというメリットがあるからです。
光コラボは、NTT東日本とNTT西日本が提供する「フレッツ光」の回線を提供してもらい、インターネットの接続速度や品質はそのままにプロバイダがセットになったインターネット接続サービスのことを指します。
回線とプロバイダが一体型になっており契約や支払いの窓口が複数にならず、トラブル時の対応も一箇所なので便利で安心のサービスとなっています。
また、お得なサービスとしてスマホとのセット割が適応されることが多いです。
セット割が適用できる光回線と格安スマホのセット利用で通信費を安く利用することが可能なので、家族みんなでお得な格安SIM会社に乗り換えるともっとお得に利用できます。
メッシュWi-Fi
光回線を自宅まで引きWi-Fiルーターを自宅に設置して利用する際に、住宅が広くあまりにもルーターと使用する機器と距離がある場合は上手く利用できない場合があります。
その場合は、メッシュWi-Fiを複数台設置することで広い家でも快適なWi-Fi環境を作ることができ、そのときにも十分な回線品質で利用ができます。
複数台接続可能なので二世帯住宅で同時に数名がインターネットを利用しても問題ありません。
そんなおすすめのメッシュWi-Fiはこちらから確認できます。
光回線でおすすめ3選は?
光回線の中で特におすすめの3選を紹介していきます。
おすすめは、全国エリア対応のフレッツ光を利用した光コラボです。
この3つは光コラボのため一緒に格安なスマホプランを利用することでもっと特に利用できます。
それぞれ特徴があるのでキャンペーンと併せて紹介していきます。
おすすめ①「ビッグローブ光」+スマホ「UQモバイル」
(出典:ビッグローブ光申込サイト)
フレッツ光のコラボ「ビッグローブ光」に、スマホプランは高品質なau回線をそのまま使う、auのサブブランド「UQモバイル」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。
ビッグローブ光の月額料金は、マンション集合住宅4,378円・一戸建て住宅5,478円です。
キャッシュバック
ビッグローブ光はキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

引っ越し移転時の工事費用が無料
転勤族の方や引っ越しする予定がある方にも、ビッグローブ光がおすすめです。
ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になる、お得に継続利用ができる光コラボです。
UQモバイルのセット割
(出典:UQ mobile公式サイト)
「UQモバイル」はau回線を利用していますので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。
また、auで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。
UQモバイルをビッグローブ光と併用して「セット割」を適用させると、4GB/月のミニミニプランが、月額1,265円で利用できます。
家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。
ビッグローブ光 | UQモバイル | 家族 | 光電話 | 合計 | |
マンション | 4,378円 | 1,265円 | 4人 | 550円 | 9,801円 |
戸建て | 5,478円 | 1,265円 | 4人 | 550円 | 10,901円 |
*auPAYカードで支払う場合
*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります
家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,801円・戸建て利用10,901円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。
おすすめ②「ソフトバンク光」+スマホ「ワイモバイル」
(出典:ソフトバンク光申込サイト)
「ソフトバンク光」に、スマホプランは高品質なソフトバンク回線をそのまま使う、ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。
ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプ4,180円・一戸建てタイプ5,720円です。
キャッシュバック
ソフトバンク光はキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

ワイモバイルのセット割
(出典:ワイモバイル公式)
「ワイモバイル」はソフトバンク回線を利用していますので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。
また、ソフトバンクで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。
ワイモバイルでは4GB/月のプランSが、「セット割」を適用させれば月額1,265円で利用することができます。
家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。
ソフトバンク光 | ワイモバスマホ 4GB | 家族 | 指定オプション | 合計 | |
マンション | 4,180円 | 1,265円 | 4人 | 550円 | 9,603円 |
戸建て | 5,720円 | 1,265円 | 4人 | 550円 | 11,143円 |
*PayPayカードで支払う場合
*セット割の適用には光電話等の[おうち割 光セット(A)]適用に必要なオプションの契約(月550円)が必要になります
家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,603円・戸建て利用11,143円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。
おすすめ③「ドコモ光」+スマホ「irumo」
(出典:ドコモ光公式)
光コラボの「ドコモ光」に、スマホプランは高品質なドコモ回線の新しく登場した小容量プラン「irumo」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。
ドコモ光は利用するプロバイダの選択ができますが、おすすめは安価な利用が可能なドコモ自ら提供しているタイプAの「OCN」です。
ドコモ光OCN(タイプA)の月額料金は、マンションタイプ4,400円・一戸建てタイプ5,720円です。
キャッシュバック
ドコモ光はお得なキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

irumoのセット割
(出典:ドコモ公式)
「irumo」はドコモプランの一つなので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。
また、ドコモで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。
「irumo」とドコモ光を併用することで「セット割」が適用されて、3GB/月が月額1,067円で利用することができます。
家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。
ドコモ光
タイプA |
irumo3GB | 家族 | 合計 | |
マンション | 4,400円 | 1,067円 | 4人 | 8,668円 |
戸建て | 5,720円 | 1,067円 | 4人 | 9,988円 |
家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用8,668円・戸建て利用9,988円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。
二世帯住宅におすすめのWi-Fiとは?おすすめ3選を紹介【まとめ】
ここまで、二世帯住宅におすすめのWi-Fiとおすすめ3選の紹介をしてきました。
いかがだったでしょうか?
二世帯住宅におすすめのWi-Fiは「無制限」「高速」「安定感」があるWi-Fiです。
そしておすすめの通信サービスは「ビッグローブ光」「ソフトバンク光」「ドコモ光」です。
あわせてスマホも格安スマホを利用すると通信費がとても安くなるのでぜひ一緒に検討してみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。