PR

光コラボを加入者数からランキング!人気の光コラボは?

光コラボ

日本全国には多様な光回線が敷設されていますが、最も加入者が多い光回線サービスの種類は「光コラボ」です。

 

光コラボは、日本全国に最も普及しているNTT東西の光回線「フレッツ光」を、接続業者プロバイダに卸売を行い、プロバイダが自社業務とワンセットにして提供している、インターネット利用の光回線サービスです。

 

フレッツ光は、提供エリアが他の光回線のどこよりも広いので、他の光回線の提供エリアになっていない場所にお住まいがあっても、フレッツ光を使う「光コラボ」なら利用ができる可能性があります。

 

マンション居住者が光回線でインターネットを利用する場合、建物の共有スペース内まで導入工事が完了している光回線しか、原則として利用することができませんが、フレッツ光が導入されているフレッツ光対応マンションは、他の光回線よりも圧倒的に多く日本中に多数あり、同様に「光コラボ」を利用することができます。

 

そんな利便性が高くコスパ良く使えることで人気の「光コラボ」は、数百社が存在しています。

 

その中でも人気の光コラボはどこなのか?

 

人気の光コラボは多くの加入者が利用していますから、加入者数から光コラボの人気ランキング付けを行い、コスパの良い利用方法まで解説していきます。

 

光コラボの加入者数とランキング

早速、光コラボの加入者数を最新のデータで見ていきましょう。

 

残念ながら、光コラボ加入者数だけの情報は存在していないので、シェア(市場占有率)から計算していきます。

 

光回線の事業者別シェア

 

(出典:総務省

 

上記のデータは、総務省が令和6年12月27日に発表している、「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(令和6年度第2四半期(9月末)」から抜粋したものです。

 

光回線の総契約者数は、全部で4,522万件になっています。

 

このグラフは年度の推移も表していますが、少々見にくいので、最新のデータのみ抜き出して一覧表にします。

 

総契約者数にシェアのパーセンテージを乗算すれば、加入者数が計算できます。

 

事業者 主なサービス名 シェア 加入者数
NTTドコモ ドコモ光 19.2% 868.22万件
NTT東日本 フレッツ光 7.6% 343.67万件
NTT西日本 フレッツ光 7.7% 348.19万件
ソフトバンク ソフトバンク光 11.8% 533.6万件
KDDI auひかり 2.6% 117.57万件
KDDI ビッグローブ光 4.4% 198.97万件
中部テレコミュニケーション コミュファ光 2.7% 122.09万件
ソニーネットワークコミュニケーションズ NURO光 5.4% 244.19万件
オプテージ eo光 3.9% 176.36万件
つなぐネットコミュニケーションズ UCOM光 2.0% 90.44万件
Qtnet BBIQ 1.2% 54.26万件
ファミリーネットジャパン CYBERHOME 1.3% 58.79万件
D.U-NET D.U光 1.3% 58.79万件
ニフティ ニフティ光 1.0% 45.22万件
大東建託パートナーズ DKネット 1.2% 54.26万件
その他電力系 1.4% 63.31万件

 

この表には、1%以上のシェアを持つ光回線サービスが網羅されていますが、光コラボ以外のサービスも入っています。

 

NTT東西が提供しているフレッツ光は、NTTが直接ユーザーに光回線の契約をしているもので、ユーザーは別途に接続業者プロバイダの契約をして利用しているものであり、直接NTT東西との契約をしない「光コラボ」ではありません。

 

この中にあるD.U-NETが提供している「D.U光」は、フレッツ光の卸提供を受けている光コラボの一つではありますが、大和ハウス管理マンションの居住者専用のサービスのため、今回のランキングでは除外します。

 

光コラボの加入者数ランキング

上記の一覧表から、光コラボだけを抜粋した加入者数ランキングは以下になります。

 

ランキング 事業者 主なサービス名 加入者数
1位 NTTドコモ ドコモ光 868.22万件
2位 ソフトバンク ソフトバンク光 533.6万件
3位 KDDI ビッグローブ光 198.97万件
4位 ニフティ ニフティ光 45.22万件

 

全ての光回線サービスの中で、全体の1%以上のシェアを持つ光コラボは、これらの4つになります。

 

ランキング入りした、それぞれの光コラボを見ていきましょう。

 

第1位「ドコモ光」 加入者数868.22万件

ドコモ光(タイプA) 1Gbps

月額料金

工事費

キャッシュバック

セット割対象

マンション

戸建て

37,000円

ドコモ

4,400円

5,720円

22,000円

無料

 

光コラボの加入者数ランキング、堂々の第1位は「ドコモ光」です。

 

ドコモ光の加入者数は光コラボの中だけではなく、日本の光回線サービスの中でも第1位で、日本で最も利用されている光回線サービスだと言えます。

 

プロバイダが複数選べる

ドコモ光は光コラボの一つですが、他の光コラボではプロバイダが提供している光回線サービスであるため、当然ですがプロバイダは1社限定になるところ、例外的にドコモ光では複数のプロバイダを選択することができます。

 

プロバイダは2つのタイプに分かれていて、月額料金が異なります。

 

1Gbps タイプAプロバイダ 月額料金 マンション4,400円 戸建て5,720円
OCN・GMOとくとくBB・BIGLOBE・Tigers-net.com・DTI・andline・BB.excite・エディオンネット・@nifty・SYNAPSE・ic-net・楽天ブロードバンド・hi-ho・ネスク・TiKiTiKi・SIS
1Gbps タイプBプロバイダ 月額料金 マンション4,620円 戸建て5,940円
TNC・@TCOM・AsahiNet・WAKWAK・ちゃんぷるネット

 

ドコモ光のおすすめプロバイダは、ドコモ自身が提供している安価なタイプAの「OCN」です。

 

通信速度は2タイプ

ドコモ光では広く普及している上記の1Gbpsのサービスの他に、10Gbpsのサービスも展開しています。

 

1Gbpsと同様に、プロバイダを選択することができます。

月額料金は、マンション戸建て共通です。

 

10Gbps タイプAプロバイダ 月額料金 6,380円
OCN・GMOとくとくBB・@nifty・andline・@TCOM・hi-ho・ic-net
10Gbps タイプBプロバイダ 月額料金 6,600円
BB.excite・エディオンネット・AsahiNet

 

10Gbpsのおすすめは、これも同様に「OCN」です。

キャッシュバックの金額も55,000円に増額されます。

 

10Gbpsのドコモ光を1Gbpsのサービスと比較すれば、実際に利用ができる通信速度は概ね4倍になります。

 

しかし、提供されているエリアや建物が限定されていて月額料金も高くなり、通信速度の能力を引き出すためには、利用する端末機器やWi-Fiルーターなどの周辺機器も、高スペックで高額なものが必要になります。

 

一般的なインターネット利用では、1Gbpsでも通信速度の能力が不足するケースは基本的に無く、家族で動画視聴などの利用方法でも十分快適に使うことができます。

 

ドコモ光でおすすめするのは、1GbpsタイプのタイプA(OCN)です。

 

セット割

光コラボ「ドコモ光」とスマホプラン「ドコモ」を併用することで、家族全員のスマホ代が毎月割引される「セット割」が適用されます。

 

自宅に光回線を導入してWi-Fiが利用できる環境ができれば、自宅でのスマホ利用では契約しているスマホプランのギガを消費することが無くなります。

外出時に利用するデータ量だけなら、多くのスマホユーザーは月に3GB程度の利用に留まります。

 

ドコモで最も利用者が多い、旧無制限プラン「ギガホプレミアプラン」では、月に3GB未満の利用になれば、自動的に月額1,650円の割引が適用されます。

家族3人以上で利用すれば、家族割が1,100円適用されて、ドコモ光を併用することで1,100円のセット割が適用されて、割引後の月額料金は3,465円になります。

 

現在新規契約ができる「eximo」でも、この割引制度と月額料金は同様です。

 

ドコモ光の加入者数が多いのは、スマホプランでドコモのユーザーが多く、大きな割引制度が利用できることも、大きな要因と推察できます。

 

家族4人でドコモ光(タイプA)を利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ドコモ光
タイプA
ギガホプレミアプラン3GB未満 家族 合計
マンション 4,400円 3,465円 4人 18,260円
戸建て 5,720円 3,465円 4人 19,580円

 

家族4人の通信費トータル費用は、マンション18,260円・戸建て19,580円になります。

 

第2位「ソフトバンク光」 加入者数533.6万件

ソフトバンク光 1Gbps

月額料金

工事費

キャッシュバック

セット割対象

マンション

戸建て

25,000円

ソフトバンク
ワイモバイル

4,180円

5,720円

31,680円

実質無料

 

光コラボの加入者数ランキング、堂々の第2位は「ソフトバンク光」です。

 

ソフトバンク光の加入者数は光コラボの中だけではなく、日本の光回線サービスの中でもトップのドコモ光に続いていて、スマホプランの契約者数では下回るKDDI(au)の光回線サービスよりも加入者数が多くなっています。

 

通信速度は2タイプ

ソフトバンク光では広く普及している上記の1Gbpsのサービスの他に、10Gbpsのサービスも展開しています。

 

10Gbpsサービスの月額料金は、戸建てマンション共通で6,930円です。

 

ドコモ光の項でもご説明しましたが、現状のインターネット利用では1Gbpsのサービスで十分であり、利用できる提供エリアが圧倒的に広く安価な1Gbpsがおすすめです。

 

セット割

光コラボ「ソフトバンク光」とスマホプラン「ソフトバンク」を併用することで、家族全員のスマホ代が毎月割引される「セット割」が適用されます。

 

ソフトバンクで最も利用者が多い、旧無制限プラン「メリハリ無制限」では、月に3GB未満の利用になれば、自動的に月額1,650円の割引が適用されます。

(*現在契約ができるメリハリ無制限+では2GB未満/月で割引が適用されます)

 

家族3人以上で利用すれば、家族割が1,210円適用されて、ソフトバンク光を併用することで1,100円のセット割が適用されて、割引後は月額3,278円になります。

 

家族4人でソフトバンク光を利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ソフトバンク光 メリハリ無制限3GB以下 家族 指定オプション 合計
マンション 4,180円 3,278円 4人 550円 17,655円
戸建て 5,720円 3,278円 4人 550円 19,195円

*PayPayカードで支払う場合

*セット割の適用には光電話等の[おうち割 光セット(A)]適用に必要なオプションの契約(月550円)が必要になります

 

家族4人の通信費トータル費用は、マンション17,655円・戸建て19,195円になります。

 

第3位「ビッグローブ光」 加入者数198.97万件

ビッグローブ光 1Gbps
月額料金 工事費 キャッシュバック セット割対象
マンション 戸建て 55,000円 au
UQモバイル
4,378円 5,478円 28,600円

 

光コラボの加入者数ランキングで、堂々の第3位は「ビッグローブ光」です。

 

ビッグローブ光は、現在KDDIグループのビッグローブ株式会社が提供しています。

 

本家KDDIでは、光コラボではない独自回線の「auひかり」が提供されていますが、加入者数ではビッグローブ光が本家を上回っています。

 

ここまで読み進めていただいて、光回線サービスの加入者数がスマホプランの契約者数と大きく関係していることに気がついた方が多いと思いますが、業界2位のスマホプランauがセット割対象になっているのに、加入者数ランキングでは3位に甘んじています。

 

これは、スマホプランのドコモとソフトバンクのセット割対象の光回線サービスが、それぞれ一つに集中しているのに対して、スマホプランauのセット割対象の光回線サービスが複数存在していることが主な要因と推察できます。

 

auひかり・ビッグローブ光の他にも、auひかりが提供されていない関西エリアでは電力系光回線の「eo光」、同じく提供されていない東海エリアでは「コミュファ光」など、数多くのセット割対象になる選択肢があります。

 

通信速度は2タイプ

ビッグローブ光でも、上記の1Gbpsのサービスの他に10Gbpsのサービスが提供されています。

 

月額料金は戸建てマンション共通で、6,160円(3年契約)です。

 

前述のように、現状のインターネット利用では1Gbpsのサービスで十分であり、利用できる提供エリアが圧倒的に広く安価な1Gbpsがおすすめです。

 

セット割

光コラボ「ビッグローブ光」とスマホプラン「au」を併用することで、家族全員のスマホ代が毎月割引される「セット割」が適用されます。

 

auで最も利用者が多い、旧無制限プラン「使い放題MAXプラン」では、月に3GB未満の利用になれば、自動的に月額1,650円の割引が適用されます。

(*現在契約ができる使い放題MAXプラン+では1GB未満/月で割引が適用されます)

 

家族3人以上で利用すれば、家族割が1,100円適用されて、ビッグローブ光を併用することで1,100円のセット割が適用されて、割引後は月額3,388円で利用できます。

 

家族4人でビッグローブ光を利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 au 使い放題MAX 3GB未満 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 3,388円 4人 550円 18,293円
戸建て 5,478円 3,388円 4人 550円 19,393円

*auPAYカードで支払う場合

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

家族4人の通信費トータル費用は、マンション18,293円・戸建て19,393円になります。

 

第4位「@nifty」 加入者数45.22万件

@nifty光 1Gbps

月額料金

工事費

キャッシュバック

セット割対象
マンション 戸建て マンション 戸建て au
UQモバイル
4,378円 5,720円 22,000円 22,000円 32,000円
月額割引を換算(1,100円×20ヶ月)22,000円 月額割引を換算(1,100円×20ヶ月)22,000円

 

光コラボ加入者数ランキング、第4位は「@nifty」です。

 

以前は富士通の完全子会社でしたが、現在は家電量販店のノジマの傘下になっています。

 

通信速度は2タイプ

@niftyでも、上記の1Gbpsのサービスの他に10Gbpsのサービスが提供されています。

 

月額料金は戸建てマンション共通で、6,380円です。

 

前述のように、現状のインターネット利用では1Gbpsのサービスで十分であり、利用できる提供エリアが圧倒的に広く安価な1Gbpsがおすすめです。

 

セット割

光コラボ「@nifty」とスマホプラン「au」を併用することで、家族全員のスマホ代が毎月割引される「セット割」が適用されます。

 

auで最も利用者が多い、旧無制限プラン「使い放題MAXプラン」では、月に3GB未満の利用になれば、自動的に月額1,650円の割引が適用されます。

(*現在契約ができる使い放題MAXプラン+では1GB未満/月で割引が適用されます)

 

家族3人以上で利用すれば、家族割が1,100円適用されて、@niftyを併用することで1,100円のセット割が適用され、月額3388で利用できます。

 

家族4人で@niftyを利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

@nifty au 使い放題MAX 3GB未満 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 3,388円 4人 550円 18,293円
戸建て 5,720円 3,388円 4人 550円 19,635円

*auPAYカードで支払う場合

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

家族4人の通信費トータル費用は、マンション18,293円・戸建て19,635円になります。

 

 

ランキング以外の光コラボも入れて料金比較

加入者数ランキングに惜しくも漏れた、人気の光コラボも含めてお得度を比較してみましょう。

 

人気の光コラボ マンションの料金比較

 

マンション 料金 キャッシュバック セット割引 契約期間 途中解約の違約金
GMOとくとくBB光 月額3,773円 工事費25,300円 → 実質無料 5,000円 なし なし なし
エキサイトMEC光 月額3,850円 工事費22,000円 → 無料 月額割引をCB 換算(253円×11ヶ月)実質3,036円 なし なし なし
DTI光 月額3,960円 工事費26,400円 → 実質無料 月額割引をCB 換算(440円×12ヶ月)5,280円 au
DTI SIM
なし なし
ソフトバンク光 月額4,180円 工事費31,680円 → 実質無料 25,000円 SoftBank

ワイモバイル
2年 4,180円
@TCOMヒカリ 月額4,180円 工事費22,000円 → 実質無料 28,000円 月額割引をCB 換算(330円×12ヶ月)3,960円 au

LIBMO


UQ mobile
2年 2,200円
楽天ひかり 月額4,180円
工事費22,000円
楽天モバイル同時
加入で6カ月0円)
なし 2年 4,180円
iijmioひかり 月額4,356円 工事費28,600円 → 実質無料 月額割引をCB 換算(726円×12ヶ月)8,712円 IIJmio
*iijimoひかりから月額660円割引
2年 3,000円
@nifty光 月額4,378円
工事費22,000円
22,000円 月額割引をCB 換算(1,100円×20ヶ月)22,000円 au

UQ mobile

3年 3,630円
ビッグローブ光 月額4,378円
工事費28,600円
57,000円 au

UQ mobile
3年 3,000円
ドコモ光×OCN 月額4,400円 工事費 → 無料 37,000円 docomo 2年 4,180円
ドコモ光×GMO 月額4,400円 工事費 → 無料 10,000円 docomo 2年 4,180円
ドコモ光×@nifty 月額4,400円 工事費 → 無料 20,000円 docomo 2年 4,180円
So-net光 L 月額5,995円 工事費29,040円 月額割引をCB 換算(5,995円×5ヶ月)29,975円 au

UQ mobile
なし なし

 

人気の光コラボ 一戸建て(1ギガ)の料金比較

 

戸建て 料金 キャッシュバック セット割引 契約期間 途中解約の違約金
GMOとくとくBB光 月額4,818円  工事費26,400円 → 実質無料 5,000円 なし なし なし
エキサイトMEC光 月額4,950円 工事費22,000円 → 無料 月額割引をCB 換算(253円×11ヶ月)2,783円 なし なし なし
DTI光 月額5,280円 工事費26,400円 → 実質無料 月額割引をCB 換算(440円×12ヶ月)5,280円 au
DTI SIM
なし なし
楽天ひかり 月額5,280円
工事費22,000円
楽天モバイル同時
加入で6カ月0円)
なし 2年 5,280円
iijmioひかり 月額5,456円 工事費28,600円 → 実質無料 月額割引をCB 換算(726円×12ヶ月)8,712円 IIJmio
*iijimoひかりから月額660円割引
2年 3,000円
ビッグローブ光 月額5,478円
工事費28,600円
57,000円 au

UQ mobile
3年 4,100円
@TCOMヒカリ 月額5,610円 工事費22,000円 → 実質無料 30,000円月額割引をCB 換算(440円×12ヶ月)5,280円 au

LIBMO
UQ mobile
2年 3,300円
ソフトバンク光 月額5,720円 工事費31,680円 → 実質無料 25,000円 SoftBank

ワイモバイル
2年 5,720円
@nifty光 月額5,720円
工事費22,000円
32,000円 月額割引をCB 換算(1,100円×20ヶ月)22,000円 au

UQ mobile

3年 4,840円
ドコモ光×OCN 月額5,720円 工事費 → 無料 37,000円 docomo 2年 5,500円
ドコモ光×GMO 月額5,720円 工事費 → 無料 10,000円 docomo 2年 5,500円
ドコモ光×@nifty 月額5,720円 工事費 → 無料 20,000円 docomo 2年 5,500円
So-net光 L 月額7,095円 工事費29,040円 月額割引をCB 換算(7,095円×5ヶ月)35,475円 au

UQ mobile
なし なし

 

人気の光コラボ 戸建て・マンション(10ギガ)の料金比較

 

戸建て 料金 キャッシュバック セット割引 契約期間 途中解約の違約金
GMOとくとくBB光 月額5,940円 工事費26,400円 → 実質無料 27,000円 なし 3年 なし
BB.excite光 10G 月額6,380円 工事費22,000円 → 実質無料 月額割引をCB 換算(1,936円×12ヶ月)23,232円 なし なし なし
DTI光 10ギガ未提供
楽天ひかり 10ギガ未提供
iijimoひかり 月額6,380円 工事費28,600円 → 実質無料 月額割引をCB 換算(1,760円×12ヶ月)21,120円 IIJmio
*iijimoひかりから月額660円割引
2年 3,000円
ビッグローブ光 月額6,160円
工事費28,600円
85,000円 au

UQ mobile
3年 4,620円
@nifty光 月額6,380円
工事費22,000円
40,000円 月額割引をCB 換算(1,100円×22ヶ月)22,000円 au
UQ mobile
3年 4,840円
@TCOMヒカリ 月額6,380円 工事費22,000円 → 実質無料 35,000円 月額割引をCB 換算(550円×12ヶ月)6,600円 au

LIBMO


UQ mobile
2年 3,300円
ドコモ光×OCN 月額6,380円 工事費 → 無料 55,000円
月額割引をCB
換算35,280円
docomo 2年 5,500円
ドコモ光×GMO 月額6,380円 工事費 → 無料 30,000円
月額割引をCB
換算35,280円
docomo 2年 5,500円
ドコモ光×@nifty 月額6,380円 工事費 → 無料 35,000円
月額割引をCB
換算35,280円
docomo 2年 5,500円
ソフトバンク光 月額6,930円
工事費31,680円
実質無料
25,000円 SoftBank

ワイモバイル
2年 6,930円
So-net光 10ギガ未提供

 

 

コスパの良い「光コラボ」の利用方法

コスパ良く「光コラボ」の利用を考える場合、月額料金に注目するのも一つですが、現在はスマホ無しの生活は考えられないため、家族全員のスマホ代まで含めた通信費トータル費用を安くする方法が最適です。

 

具体的には「セット割」の適用される、光コラボとスマホプランの組み合わせが、長期的な節約効果は高くなります。

 

もう一つは、前述のように自宅で光回線のWi-Fiを使ってインターネット利用ができれば、多くのスマホユーザーは3GB/月の小容量プランで収まるため、メインプランの無制限プランを利用するよりも、安価な小容量プランに乗り換える方がコスパは良くなります。

 

光コラボとスマホプランの、コスパの良い組み合わせをご紹介しましょう。

 

auユーザーは「UQモバイル」に乗り換え+「ビッグローブ光」

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト)

 

auのスマホをご利用中ならau回線をそのまま利用できる、サブブランド「UQモバイル」にスマホプランを乗り換えて、セット割が適用される光コラボ加入者数ランキング3位の「ビッグローブ光」を導入することで、コスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

ビッグローブ光の月額料金は、マンション集合住宅4,378円・一戸建て住宅5,478円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ビッグローブ光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ビッグローブ光 最大97,000円キャッシュバックを現金還元
ビッグローブ光を新規・転用・事業者変更でお申し込みで、最大97,000円のキャッシュバックを現金還元!どこよりもお得にビッグローブ光を始めよう!

 

 

工事費無料キャンペーン

ビッグローブ光を新規導入する場合には、プロの業者による導入工事の費用が発生します。

 

最大で28,600円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

ビッグローブ光 新規工事費無料キャンペーン
BIGLOBE(ビッグローブ)光の工事費が毎月割引される「初期工事費無料キャンペーン」についてご案内。ビッグローブ光ならキャンペーンの適用で最大28,600円の工事費が実質無料に!超高速の光インターネットをお得に始めたい方はこの機会をお見逃...

 

 

引っ越し移転時の工事費用が無料

転勤族の方や引っ越しする予定がある方にも、ビッグローブ光がおすすめです。

 

ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になる、お得に継続利用ができる光コラボです。

 

UQモバイルのセット割

 

(出典:UQ mobile公式サイト

 

「UQモバイル」は、auで購入したスマートフォンの継続利用が問題無く可能です。

 

UQモバイルをビッグローブ光と併用して「セット割」を適用させると、4GB/月のミニミニプランが、月額1,265円で利用できます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 UQモバイル 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 1,265円 4人 550円 9,801円
戸建て 5,478円 1,265円 4人 550円 10,901円

*auPAYカードで支払う場合

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,801円・戸建て利用10,901円になり、auを継続利用するよりも大幅にコスパが良くなります。

 

ソフトバンクユーザーは「ワイモバイル」に乗り換え+「ソフトバンク光」

 

(出典:ソフトバンク光申込サイト)

 

ソフトバンクのスマホをご利用中ならソフトバンク回線をそのまま利用できる、サブブランド「ワイモバイル」にスマホプランを乗り換えて、セット割が適用される光コラボ加入者数ランキング2位の「ソフトバンク光」を導入することで、コスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプ4,180円・一戸建てタイプ5,720円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ソフトバンク光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ソフトバンク光 キャッシュバック条件 | 高額現金還元
SoftBank 光(ソフトバンク光)のお申し込みでキャッシュバックをお得に受け取るならぜひ当サイトまで!当サイトならオプションの加入なしでも28,000円キャッシュバック♪電話サービスなどお得なオプションに加入する場合なら最大28,000...

 

 

工事費無料キャンペーン

ソフトバンク光を新規導入する場合には、プロの業者による導入工事の費用が発生します。

 

最大で26,400円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

ワイモバイルのセット割

 

(出典:ワイモバイル公式)

 

「ワイモバイル」は、ソフトバンクで購入したスマートフォンの継続利用が問題無く可能です。

 

ワイモバイルでは4GB/月のプランSが、「セット割」を適用させれば月額1,265円で利用することができます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ソフトバンク光 ワイモバスマホ 4GB 家族 指定オプション 合計
マンション 4,180円 1,265円 4人 550円 9,603円
戸建て 5,720円 1,265円 4人 550円 11,143円

*PayPayカードで支払う場合

*セット割の適用には光電話等の[おうち割 光セット(A)]適用に必要なオプションの契約(月550円)が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,603円・戸建て利用11,143円になり、ソフトバンクのスマホプランを継続利用するよりも大幅にコスパが良くなります。

 

 

ドコモユーザーは「irumo」に乗り換え+「ドコモ光」

 

(出典:ドコモ光公式

 

ドコモで無制限プランの「eximo」「ギガホプレミアプラン」をご利用中なら、新しく登場した小容量プラン「irumo」に乗り換え、光コラボ加入者数ランキング1位のドコモ光を併用して「セット割」を適用させることで、コスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

先にも述べましたが、ドコモ光のおすすめプロバイダは、安価な利用が可能で高品質なドコモ自ら提供しているタイプAの「OCN」です。

 

ドコモ光OCN(タイプA)の月額料金は、マンションタイプ4,400円・一戸建てタイプ5,720円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ドコモ光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

OCN×ドコモ光|10ギガ光回線【55,000円現金還元特典】
ド速い!10ギガ光回線が最大6か月【月額500円(税込)】&最大【55,000円現金還元特典】付き!ドコモが提供するプロバイダ「OCN インターネット」

 

 

工事費無料キャンペーン

ドコモ光を新規導入すると、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

irumoのセット割

 

(出典:ドコモ公式

 

「irumo」はドコモのプランであり、当然ドコモで購入したスマホを問題無く利用することができます。

 

「irumo」とドコモ光を併用することで「セット割」が適用されて、3GB/月を月額1,067円で利用することができます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ドコモ光

タイプA

irumo3GB 家族 合計
マンション 4,400円 1,067円 4人 8,668円
戸建て 5,720円 1,067円 4人 9,988円

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用8,668円・戸建て利用9,988円になり、「eximo」「ギガホプレミアプラン」を継続利用するよりも大幅にコスパが良くなります。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました