PR

引っ越しが多い転勤族におすすめのWi-Fiとは?

WiFi

引っ越しを頻繁にする予定がある、または転勤族だ、という方で自宅のWiFiはどれを選んだら良いのかわからず悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

WiFiによっては引っ越しをするたびに契約し直したり、違約金が必要なこともあるため慎重に選ぶ必要があります。

 

どんなWiFiがいいのか一言で説明することが難しく、住む家や家族構成、引っ越す頻度によって向いているWiFiが変わってきます。

 

持ち運びだけを考えて選択してしまうと使用する際に不便なこともあるので、本当に自分に合ったWi-Fiの種類を知り、その上でどの通信サービスを選ぶのか見極めていく必要があります。

 

一昔前に比べ、近年は通信量を使うことも増えていたり、プランも変わってきているのでそこも考慮した上でWi-Fiを選んでいくと良いでしょう。

 

この記事では、Wi-Fiの種類とおすすめのWi-Fiについて紹介しています。

 

どんなWi-Fiがあるのか、そして自分に合っているWi-Fiはどんなものなのか見つけてみてください。

 

この記事を最後まで見ていただければ今よりも快適なインターネット環境が手に入るはずですので、ぜひ見てみて下さい。

 

自宅でWi-Fi環境を構築するには?

まず、自宅でWi-Fi環境を構築するには、大きく分けて3通りあります。

 

手軽に利用できるものから紹介していくとモバイルWi-Fiルーター、次にホームルーター、最後に光回線を利用したWi-Fiとなります。

 

モバイルWi-Fiルーター

 

(出典:楽天モバイル公式

 

一番手軽に利用できるモバイルWi-Fiルーターから紹介していきます。

 

モバイルWi-Fiルーターを使用する際は特に工事をする必要もなく、比較的早くそして安く利用できるというところがメリットです。

 

また、サイズも小さく持ち運びが便利なところがモバイルWi-Fiルーターの最大の特徴と言えます。

 

自宅のみではなく外出先でもWi-Fiを使いたいという方は、モバイルWi-Fiルーター一択となります。

 

デメリットとしては場所によって通信が不安定になったり、通信制限がかかるおそれがあるということです。

 

一人暮らしで数か月単位の短期間で引越が必要な場合、最も手軽で持ち運びもできるモバイルWi-Fiルーターが向いているかもしれません。

 

しかし、一度に複数台スマート機器を繋げて利用したり、オンラインゲームなどで高速の通信環境が必要という場合には、少し不便に感じる場合もあるため選ぶ際には注意が必要です。

 

メリット ・工事必要なし

・持ち運び便利

デメリット ・通信が不安定になる可能性がある

・大人数の使用には向いてない

・通信速度は他に比べて早くない

 

 

 

 

 

ホームルーター

ホームルーターもモバイルWi-Fiルーターと同じく工事不要なため、比較的早くて手軽に使用開始できるところがメリットと言えます。

 

ルーターのサイズはモバイルWi-Fiより大きく、置き場所も確保する必要がありますが、コンセントを差せばすぐに利用できる上にデータ容量が無制限で利用できるところが特徴です。

 

また、モバイルWi-Fiに比べれば、高速で利用できる可能性があるので自宅でよくインターネットを利用する方にはおすすめです。

 

デメリットとしては、持ち運びして外出先で利用できない点と、無線の携帯回線を利用するので光回線を利用した場合と比べると通信が不安定になる可能性があるということです。

 

もし利用する場合は、3大キャリアからそれぞれホームルーターが出ているため、今契約しているスマホの通信会社と相性の良いものを選ぶと良いでしょう。

 

 

メリット ・工事必要なし

・データ容量無制限で利用できる

デメリット ・通信が不安定になる可能性がある

・外出先では利用できない

 

 

 

 

光回線のWi-Fi

 

自宅でWi-Fiを利用する場合に、最も通信品質が優れているのは光回線を利用したインターネット回線となります。

 

理由としては、光回線を利用してWi-Fi環境を構築すれば通信速度も安定し、通信制限にかかることなく利用できるからです。

 

工事が必要というデメリットはありますが、通信速度が遅くてストレスを感じるということは他に比べて少ないです。

 

光回線の設備が備わっているマンションであれば工事なしですぐに利用開始することも可能です。

 

 

 

また、料金的に見てもスマホのセット割などを利用すれば、月額料金を抑えることも可能なのでお得に利用することもできます。

 

そのため、転勤族の中でも1年、2年単位の転勤であれば光回線のWi-Fiを利用することをおすすめします。

 

メリット ・高速で安定した速度で利用できる

・複数人で利用しても問題なし

デメリット ・工事が必要な場合が多い

・利用できない場所もある

 

 

 

光回線とは?

光回線とは、光ガラス繊維で出来ている光ファイバーケーブルを使った通信回線のことです。

 

光回線の一番のメリットは回線速度が速く、安定した速度を継続して無制限で利用できるというところです。

 

Wi-Fiのように無線ではなく、有線で利用すると一番パフォーマンスよく利用することができ、オンラインゲームや在宅で仕事をする機会がある方には特におすすめです。

 

デメリットとしては自宅が供給エリアではない場合は利用できなかったり、設備が整っていない場合は、自宅まで回線を引き込む工事が必要ということです。

 

電柱から家の敷地まで回線を引く工事が必要な際は、開通までに時間がかかることがありますので早めに申し込みをしないといけません。

 

もし工事までに時間がかかってWi-Fiが使えず不便という場合は、工事までの間のみモバイルWi-Fiを契約するという方法もあります!

 

しかし、光回線だから必ず開通までに時間がかかるという訳ではなく、マンション、アパート、または中古の住宅の場合は短時間の開通工事または、工事なしで利用開始することも可能です。

 

違約金なども今年から大幅に減額され、途中解約のリスクも下がっているのもおすすめするポイントです。

 

家を探す時点で、光回線対応か確認しておくと安い月額料金で、快適なインターネット環境を手に入れることができます。

 

フレッツ光とは?

 

(出典:フレッツ光申込サイト

 

auひかりやNURO光や電力会社など色んな通信会社から光回線は提供されていますが、その中でもおすすめなのがフレッツ光です。

 

フレッツ光はNTT東日本とNTT西日本が提供するサービスで、日本全国がサービスエリアとなっておりマンションへの導入数が最も多く知名度も高い通信サービスとなっています。

 

フレッツ光が利用できる「光コンセント」が設置済みのマンション集合住宅も数多くありますし、「無派遣工事」で利用出来る場合もあります。

 

 

 

また、注意点としては、フレッツ光のみでは自宅でインターネットの利用はできず、一緒にプロバイダと契約することでインターネットが利用ができるという仕組みになっています。

 

光コラボとは?

 

(出典:光コラボ申込サイト

 

光コラボとは、フレッツ光の光回線とプロバイダがセットになったインターネット接続サービスのことを指します。

 

この光コラボは2015年2月から開始されたサービスとなっています。

 

フレッツ光の回線の提供を受けているため、インターネットの接続速度や品質はそのままで使用することができるのです。

 

また、回線とプロバイダが一体型となったサービスなので窓口が複数にならず、お支払いもトラブル時の対応も一箇所なのでスムーズに利用することができます。

 

光コラボを利用することで、キャンペーンや割引が適応され月額料金が安いという特徴があるため、最近では個人で利用する場合には光コラボが主流となっています。

 

コスパ抜群の光コラボとスマホの組み合わせ3選

おすすめ①「ビッグローブ光」+スマホ「UQモバイル」

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト)

 

フレッツ光のコラボ「ビッグローブ光」に、スマホプランは高品質なau回線をそのまま使う、auのサブブランド「UQモバイル」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

ビッグローブ光の月額料金は、マンション集合住宅4,378円・一戸建て住宅5,478円です。

 

キャッシュバック

ビッグローブ光はキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ビッグローブ光 最大97,000円キャッシュバックを現金還元
ビッグローブ光を新規・転用・事業者変更でお申し込みで、最大97,000円のキャッシュバックを現金還元!どこよりもお得にビッグローブ光を始めよう!

 

 

引っ越し移転時の工事費用が無料

転勤族の方や引っ越しする予定がある方にも、ビッグローブ光がおすすめです。

 

ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になる、お得に継続利用ができる光コラボです。

 

UQモバイルのセット割

 

(出典:UQ mobile公式サイト

 

「UQモバイル」はau回線を利用していますので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。

また、auで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。

 

UQモバイルをビッグローブ光と併用して「セット割」を適用させると、4GB/月のミニミニプランが、月額1,265円で利用できます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 UQモバイル 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 1,265円 4人 550円 9,801円
戸建て 5,478円 1,265円 4人 550円 10,901円

*auPAYカードで支払う場合

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,801円・戸建て利用10,901円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。

 

 

おすすめ②「ソフトバンク光」+スマホ「ワイモバイル」

 

(出典:ソフトバンク光申込サイト)

 

「ソフトバンク光」に、スマホプランは高品質なソフトバンク回線をそのまま使う、ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

 

ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプ4,180円・一戸建てタイプ5,720円です。

 

キャッシュバック

ソフトバンク光はキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ソフトバンク光 キャッシュバック条件 | 高額現金還元
SoftBank 光(ソフトバンク光)のお申し込みでキャッシュバックをお得に受け取るならぜひ当サイトまで!当サイトならオプションの加入なしでも28,000円キャッシュバック♪電話サービスなどお得なオプションに加入する場合なら最大28,000...

 

 

ワイモバイルのセット割

 

(出典:ワイモバイル公式)

 

「ワイモバイル」はソフトバンク回線を利用していますので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。

また、ソフトバンクで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。

 

ワイモバイルでは4GB/月のプランSが、「セット割」を適用させれば月額1,265円で利用することができます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ソフトバンク光 ワイモバスマホ 4GB 家族 指定オプション 合計
マンション 4,180円 1,265円 4人 550円 9,603円
戸建て 5,720円 1,265円 4人 550円 11,143円

*PayPayカードで支払う場合

*セット割の適用には光電話等の[おうち割 光セット(A)]適用に必要なオプションの契約(月550円)が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,603円・戸建て利用11,143円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。

 

 

おすすめ③「ドコモ光」+スマホ「irumo」

 

(出典:ドコモ光公式

 

光コラボの「ドコモ光」に、スマホプランは高品質なドコモ回線の新しく登場した小容量プラン「irumo」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

ドコモ光は利用するプロバイダの選択ができますが、おすすめは安価な利用が可能なドコモ自ら提供しているタイプAの「OCN」です。

 

ドコモ光OCN(タイプA)の月額料金は、マンションタイプ4,400円・一戸建てタイプ5,720円です。

 

キャッシュバック

ドコモ光はお得なキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

OCN×ドコモ光|10ギガ光回線【55,000円現金還元特典】
ド速い!10ギガ光回線が最大6か月【月額500円(税込)】&最大【55,000円現金還元特典】付き!ドコモが提供するプロバイダ「OCN インターネット」

 

 

irumoのセット割

 

(出典:ドコモ公式

 

「irumo」はドコモプランの一つなので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。

また、ドコモで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。

 

「irumo」とドコモ光を併用することで「セット割」が適用されて、3GB/月が月額1,067円で利用することができます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ドコモ光

タイプA

irumo3GB 家族 合計
マンション 4,400円 1,067円 4人 8,668円
戸建て 5,720円 1,067円 4人 9,988円

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用8,668円・戸建て利用9,988円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。

 

引っ越しが多い転勤族におすすめのWi-Fiとは?【まとめ】

ここまで、引っ越しが多い転勤族におすすめのWi-Fiについて紹介しました。

 

ご自分にあったWi-Fiを見つけることができましたでしょうか?

 

一年以内で何度も引っ越しがあり、一人暮らしなどで使用量がそこまで多くない方にはモバイルWi-Fiルーターがおすすめです!

 

モバイルWi-Fiでは、物足りないが、工事なしで利用したい方にはホームルーターがおすすめです。

 

そして、転勤族の中でも1年、2年単位の転勤であれば光回線のWiFiを利用することをおすすめします。

 

他のWiFiに比べて、通信品質が最も高く、格安スマホと組み合わせれば最もコスパが良くなるからです。

 

引っ越し先を探す際に光回線対応か確認しておけば、毎月の通信費を安く、そして高速で快適に利用できます!

 

また、光回線の中でも光コラボの@TCOMヒカリとLIBMOを一緒に利用すれば、高品質な通信回線を料金を抑えて利用することが可能です。

 

自宅で過ごす時間の中でインターネットを利用する時間は日に日に増えてきているのが現状です。

 

ストレスなく利用できる自分にあったインターネット環境を見つけてぜひ利用してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました