PR

東京でおすすめできるインターネット回線の種類は?

WiFi

東京一極集中は弊害も数多く指摘されていて、長年の問題として認識されてきました。問題を重く見た国が動いた・・・ワケでは全くありませんが、今後大きく転換する可能性を予感させる数値が発表されました。

 

2022年1月28日に総務省が発表した、2021年住民基本台帳の人口移動報告書を見ると、東京都に移り住んだ人(転入)から出て行った人(転出)を引いた数値である転入超過は、5,433人になっていて、過去の数値では最小値を更新しています。

 

これは2020年のデータと比較して8割減になっていて、2年連続の最小値更新です。

 

さらに東京23区に限ってデータを見ると、14,828人の「転出超過」になっています。以前は毎年概ね5万人から7万人の転入超過でしたから、人の流れが大きく転換した事が話題になっています。

 

話題にはなっても驚きが少ないのは、有る程度予想がついていた事だからです。

 

コロナ禍を切っ掛けとして、期せずして働き方改革が進んだ結果、テレワークが多くの企業で取り入れられて、時間の経過と共に問題が無いことの認識が広がり、オフィスを移転したり、大幅に縮小したりする事例が広がりました。

 

その結果、東京23区に住む理由が無くなったワーカーが出現する事、それは必然的ですよね。

 

アフターコロナの後になっても、この流れはある程度継続されると考えられますが、現状を考えれば、日本の全人口における3割近い数値が東京に一極集中しています。

 

サービスを提供する企業が、効率良く収益を上げるためには、世界有数の人口密集地である東京は、最も「前のめり」になるエリアなのは間違いありません。

 

東京でインターネット回線の利用は、何を使うのが良いのか?

 

オススメのインターネット回線の種類を考察解説して、ご紹介いたします。

 

インターネットを利用する回線の種類

東京に限らず、インターネットを利用する回線には、大きく分けて無線と有線があります。

 

無線で利用するインターネット回線

無線でインターネットを利用する手段としては、大きく分けて「スマートフォン・テザリング」「モバイルWi-Fiルーター」「据え置き型無線ホームルーター」の3つがあります。

 

工事不要でインターネットが利用出来る手軽さがあり、仮に引っ越しをすることになっても、簡単な手続きだけで継続利用が可能で、電波が届くエリアなら、引っ越した日から直ぐに利用出来ます。

 

快適にインターネットの利用をするためには、電波の状態が重要な要素になります。受信状態が良好なら、快適にインターネットが楽しめる手段です。

 

有線で利用するインターネット回線

ADSLはその役割を終えつつあり、基本的には「光回線」になります。

 

利用には回線工事が必要で、契約をしてから工事まで数週間を要する事も多く、回線が自宅の近所まで来ているか、マンション集合住宅なら共有部分まで回線工事が完了していなければ、利用する事は出来ません。

 

工事のハードルさえクリアすれば、安定した高速回線のインターネット利用方法としては、光回線が最適です。

 

 

 

インターネット利用する無線を考察

キャリア大手三社の人口カバー率は99%を超えていて、新しくキャリアに加わった楽天モバイルでも、2021年の1月には96%に達した事を発表しています。

 

数値だけ見れば、日本中何処に行っても何処に居ても、簡単に繋がりそうな気がしますが、人口カバー率は、500メートルに区切られたメッシュという区分けの中で、50%以上のエリアで利用可能な場所という事です。

 

逆の見方をすれば、同じエリアでも半分近く利用出来ない場所があっても、カバーされているエリアに、数値上はなっている事になります。

 

サービス提供者が使う周波数帯

電波は国民の共有財産で、総務省が管理しています。管理は厳格で、勝手に利用する事は許されず、認可事業になっています。許可された周波数帯のみで事業者はサービスを行っています。

 

電波は、周波数帯によって特性が異なります。周波数の数値が低い周波数帯はプラチナバンドと呼ばれていて、比較的障害物にも強く電波が届きやすい特性が有ります。郊外では遠くまで電波が届く特性が有ります。

 

総務省が割り当てている各キャリアの周波数帯は、以下の通りです。

 

4G割り当て周波数帯

まず、現在主力になっている4G LTEです。

 

バンド 周波数帯 使用するキャリア
1 2GHz帯 docomo・au・SoftBank
3 1.7GHz帯 docomo・au・SoftBank・楽天モバイル
8 900MHz帯 SoftBank
11 1.5GHz帯 au・SoftBank
18 800MHz帯 au
19 800MHz帯 docomo
21 1.5GHz帯 docomo
26 800MHz帯 au
28 700MHz帯 アジア太平洋共通バンド(docomo・au・SoftBank)
41 2.5GHz帯 Wireless City Planning・UQ コミュニケーションズ
42 3.5GHz帯 docomo・au・SoftBank

 

バランス良く周波数帯を確保することが、どんな環境でも繋がりやすい事に繋がりますが、4G LTEの使う周波数帯に使える空きは充分には無く、プラチナバンドは楽天モバイルには割り当てられていません。

 

バンド41にあるWireless City Planningはソフトバンク系の会社で、据え置き型無線ホームルーターのSoftBankAirや、Y!mobileを含むソフトバンク系のモバイルWi-Fiルーターで利用されています。

 

同じ周波数帯にUQ コミュニケーションズがありますが、これもau系の据え置き型無線ホームルーターや、WiMAX系サービスで利用されています。

 

この周波数帯を見れば、障害物に弱く遠くまでは届きにくい特性を持っています。そのため、同周波数帯を利用するデータ通信では、他の周波数帯が利用出来る手段を持たないサービスの場合、エリア内になっていても繋がらないケースが多く発生します。

 

5G割り当て周波数帯

新しい電波の規格5Gは、本格的な全国への普及は、2023年から2025年頃になりそうで、本格的な全国への普及は、2023年から2025年頃になりそうで、まだ発展途上にあります。

 

夢の新世代通信で、登場時は「大容量動画の瞬時ダウンロード」などが話題になりましたが、最近は若干トーンが下がり、多くを聞かなくなりました。

 

その理由も周波数帯にあります。

 

5Gは2つの周波数帯「sub6」と「ミリ波」を使ってデータ通信を行います。

 

「sub6」は周波数が低い帯域幅で、「ミリ波」は高い帯域幅です。

 

「sub6」は4Gに近く、今有る技術の転用が効きます。

 

「ミリ波」に比較すれば電波が遠くまで届き、障害物の影響も受けにくい特性があります。その分、4Gと比較して劇的な速度向上は見込めません。

 

「ミリ波」は電波の届く範囲が狭く、障害物の影響を受けやすい反面、「超高速通信」で「超低遅延」の新世代の速さが実現出来ます。

 

よく言われる、「自動車や建設機器の自動運転システムや遠隔操作」・「大容量動画の瞬時ダウンロード」は、同じ5Gでも「ミリ波」の事を指しています。

 

現在進んでいる5Gの多くは「sub6」が中心で、「ミリ波」が整ってくるのにはもう少し時間が掛かりそうです。

 

5G対応のスマートフォンと謳って販売いても、「sub6」と「ミリ波」の両方に対応しているタイプだけで無く「sub6」のみ対応している機種もあります。

 

各社の5G割り当ては以下の通りです。

 

「sub6」

バンド 周波数 使用するキャリア
n77 3.7~3.8GHz au
n77 3.8~3.9GHz 楽天モバイル
n77 3.9~4.0GHz SoftBank
n77 4.0~4.1GHz au
n78 3.3~3.8GHz docomo(3.6~3.7GHz)・au
n79 4.5~4.6GHz docomo

 

「ミリ波」

バンド 周波数 使用するキャリア
n257 27.00GHz~27.40GHz 楽天モバイル
n257 27.40GHz~27.80GHz docomo
n257 27.80GHz~28.20GHz au
n257 29.10GHz~29.50GHz SoftBank

 

5Gでは機器同士が繋がる「IoT」も大きなウェイトを占めるため、4Gで用いてきた「人口カバー率」は用いられず、「5G基盤展開率」という新しい数値基準が登場しています。

 

人口の要素をデータに含めず、純粋に面積だけの評価基準になっています。

 

周波数帯を見れば、4G以上に繋がる範囲が狭くなり、東京では集中的にアンテナ工事が進んでいますが、本来の性能を何処でも享受出来るのには、まだまだ時間が掛かりそうです。

 

東京特有の電波事情を考察する

無線でのインターネットの利用は、他のエリアでは問題にならないことであっても、東京特有の事情で問題になることがあります。

 

基地局の同時接続数

人口に併せて無線基地局アンテナは設置されるため、人口の多い東京では積極的にアンテナ建設を各社進めていますが、物理的な限界も有ります。

 

4Gのアンテナ基地局で同時接続出来る端末はそれほど多くは無く、実は100台程度しかありません。

 

もちろん、東京では近くに多くの基地局アンテナがありますから、飽和状態になっている基地局でも近くの基地局アンテナに接続するため、大規模な不具合はそれほど簡単には起きません。

 

しかし、電波は遠くなるほど弱くなる特性があるため、安定性や速度は欠けてしまう事態は日常的に起こっています。

 

基地局の多さ

大量の接続をこなすには、アンテナ基地局を増やさざる得ません。しかし、逆に基地局の多さが災いする事もあります。

 

電波の特徴として複数の電波が重なり合うと干渉が起こり、回線速度の品質や速度が低下することが起こります。

 

基地局設置者は綿密な計算を行いますが、電波はビルの反射や他社の動向もあり、簡単には解決出来ません。

 

鉄筋コンクリート建造物の多さ

電波の特性として、木やガラスは簡単に通り抜けるため支障になりにくく、木造建築家屋では殆ど問題になりませんが、金属やコンクリートは電波が通り抜けにくくなっています。

 

鉄筋コンクリートの建造物では電波が受信しにくく、電波の通り道にあれば建物と関係の無いユーザーにも影響を与えます。

 

数多くの鉄筋コンクリート建造物のある東京では、電波が影響を受けやすく、弱まって質が低下する状況が数多く出てしまいます。

 

また、ガラス自体は電波を通り抜ける特性が有りますが、防犯上東京では網ガラスが入っているケースも多く、同じガラスでも電波は通しにくくなっています。

 

最近増えているエコガラスも電波を通しにくく、シャッターも電波を遮ってしまう特性があります。

 

高層マンション特有の事例も

日本で、最も高層マンションが多いのは東京です。高層マンション特有の、電波が安定しない事情もあります。

 

基地局の電波発射方向

アンテナ基地局の高さは、地上から40m程度が多くなっています。

 

その位置から地上に向けて(つまり下向き)電波は発射されているため、地上から40m以上に住んでいる場合は、電波事情は悪くなります。

 

階層で考えれば、概ね13階以上が40m以上に該当します。

 

電波が交錯する

高層マンションがある場所は、人が多い場所が多く、アンテナ基地局も数多く建設されています。前述の様に電波は干渉し合って、品質速度を低下させる特性が有ります。

 

届きにくい場所では、質の低下した電波が交錯することで、回線品質は一層低下します。

 

東京と全国で回線速度比較

東京は手厚いサービスを行っていますが、それでも電波事情に関しては、ここまでお話しした理由もあり、必ずしも良好とは限りません。

 

具体的な利用者の数値を、みんなのネット回線速度からピックアップしてみましょう。

 

据え置き型無線ホームルーターで、ドコモhome 5Gの平均ダウンロード速度を見ると

 

全国 202.03Mbps

東京 170.03Mbps

 

になっています。

 

モバイルWi-Fiルーターで、Speed Wi-Fi 5G X11 × GMOとくとくBBの平均ダウンロード速度は

 

全国 44.42Mbps

東京 34.0Mbps

 

になっています。

 

反応速度の数値Ping値も、都内では悪化しているケースが多くなっています。

 

たとえば、Speed Wi-Fi 5G X11 × GMOとくとくBBのPing値は、全国の平均値が78.57msになっていますが、東京だけで見れば87.59msになっています。

 

数値の細かい意味等は、別項のインターネット速度の目安はどれぐらい?も、併せてご覧頂ければ幸いです。

 

東京でインターネットの無線利用は積極的にオススメしません

人口が密集している東京の様なエリアでは、無線方式を使ったインターネット接続は、不安定になる事も多く、積極的にはオススメしません。

 

無線でのインターネット利用は、確かに手軽さは有りますが、これまで述べてきた数々の「ボトルネック」を克服するのは現状困難です。

 

回線工事が出来る環境にあれば、光回線の導入がインターネットの利用方法としては最適です。

 

東京で利用出来る、光回線をピックアップしてみましょう。

 

東京で利用出来る光回線

光回線は、多くのサービスで一戸建てとマンション集合住宅では、プランが変わってきます。

 

東京のマンション集合住宅で利用出来る光回線

マンション 料金 キャッシュバック セット割引 契約期間 途中解約の違約金
ソフトバンク光 月額4,180円 25,000円 SoftBank 2年 4,180円
工事費26,400円 Y!mobile
乗換は実質無料
@TCOMヒカリ 月額4,180円 33,000円 au 2年 2,200円
工事費16,500円 月額割引をCB換算 LIBMO
→ 実質無料 3,960円 UQ mobile
@nifty光 月額4,378円 22,000円 au 3年 3,630円
工事費16,500円 月額割引をCB換算 UQ mobile
19,800円
楽天ひかり 月額4,180円 3年 4,180円
工事費16,500円 セット割無し
ASAHIネット光 月額4,235円 月額割引をCB換算9,120円 au 1年 4,488円
工事費16,500円
ビッグローブ光 月額4,378円 20,000円 au 3年 3,360円
工事費16,500円 UQ mobile
→ 実質無料
So-net光プラス 月額4,928円 50,000円 au 3年 3,480円
工事費26,400円 UQ mobile
→ 実質無料
ドコモ光 月額4,400円 6,000円 docomo 2年 4,180円
工事費16,500円
→ 実質無料
NURO 光 月額5,200円 45,000円 SoftBank 3年 3,850円
工事費44,000円 +撤去費
→ 実質無料
auひかり 月額4,180円 40,000円 au 3年 2,730円
工事費33,000円 UQ mobile +撤去費
→ 実質無料
フレッツ光 月額3,575円~ 東日本 35,000円 セット割無し 2年 2,200円
+プロバイダ料
工事費16,500円
(業務用途が適用)

 

東京の一戸建てで利用出来る光回線

戸建て 料金 キャッシュバック セット割引 契約期間 途中解約の違約金
ソフトバンク光 月額5,720円 25,000円 SoftBank 2年 5,720円
工事費26,400円 Y!mobile
乗換は実質無料
@TCOMヒカリ 月額5,610円 35,000円 au 2年 2,200円
工事費19,800円 月額割引をCB換算 LIBMO
→ 実質無料 5,280円 UQ mobile
@nifty光 月額5,720円 22,000円 au 3年 4,840円
工事費19,800円 月額割引をCB換算 UQ mobile
23,760円
楽天ひかり 月額5,280円 セット割無し 3年 5,280円
工事費19,800円
ASAHIネット光 月額5,698円 月額割引をCB換算14,500円 au 1年 5,698円
工事費19,800円
ビッグローブ光 月額5,478円 20,000円 au 3年 4,230円
工事費19,800円 UQ mobile
→ 実質無料
So-net光プラス 月額6,138円 50,000円 au 3年 4,580円
工事費26,400円 UQ mobile
→ 実質無料
ドコモ光 月額5,720円 6,000円 docomo 2年 5,500円
工事費19,800円
→ 実質無料
NURO 光 月額5,200円 45,000円 SoftBank 3年 3,850円
工事費44,000円 +撤去費
→ 実質無料
auひかり 月額5,610円 40,000円 au 3年 4,730円
工事費42,250円 UQ mobile +撤去費
 実質無料
フレッツ光 月額4,730円~ 東日本 35,000円 セット割無し 2年 4,950円
+プロバイダ料
工事費19,800円
(業務用途が適用)

 

光回線の工事について

光回線を導入するのには、工事が必要です。建物の構造的な問題で工事が出来ない場合には、光回線の利用は出来ません。

 

また、一戸建てでは自宅近くまで光回線が来ている必要があります。東京の対応エリアは全国有数ですが、全てはカバーされていません。

 

 

 

マンション集合住宅では、近くまで回線が来ていても、共有スペースまで引き込み工事が行われていない回線を利用する事が出来ません。

 

auひかり提供状況の確認

 

NURO光提供状況の確認

 

NTT東日本フレッツ光 対象エリア検索

 

最も多くのエリア・多くのマンション集合住宅で利用出来る光回線は、圧倒的にNTTが敷設している「フレッツ光」です。

 

「フレッツ光」の工事について、具体的に説明します。

 

戸建ての光回線の工事内容

戸建ての開通工事の実際を、簡単に説明します。

 

 

(出典:NTT東日本

 

光ファイバーケーブルを、電柱から戸建て建物の外壁まで引き込んで、屋内へケーブルを通します。

 

電話線の配線を利用して併用するケースや、エアコンのダクトの隙間等から引き込む事が出来れば、壁に穴を開ける必要はありません。他に手段が無い場合は、壁に1cm程度の穴を空けて引き込みます。

 

光ケーブルを室内へ引き込んだ後に、光コンセントを設置します。

 

 

(出典:SoftBank公式ページ*一部改変しています)

 

光コンセントから、回収終端装置一体型ホームゲートウェイに接続すれば、工事は完了です。

 

工事に必要な時間は、特に途中で問題が起きない限り1時間から2時間程度です。

 

既に建物内に光コンセントが設置されているケースでは、工事不要で利用出来る事もあります。この場合は、申込みをすれば回線業者の切り替え手続きだけで完了し、無派遣工事でOKになる可能性があります。

 

マンション集合住宅の光回線の工事内容

マンション集合住宅の光回線開通工事を簡単に説明します。

 

 

(出典:NTT東日本

 

光回線が引き込まれているマンションなら、宅内工事を行えば光回線は開通します。その場合の工事時間も建物の形状や状況によって変化しますが、概ね1時間から2時間程度です。

 

フレッツ光の契約形態

「フレッツ光」回線を利用するのには、別途に接続業者プロバイダとの契約が必要です。

 

回線利用費はNTT東日本・西日本に支払い、接続料をプロバイダへ支払う事が一般的でした。ユーザーにとっては、「フレッツ光」+「プロバイダ」と2箇所で契約を結んで、月額料金も別々に支払う必要があり、トラブルが発生した時や、要望を伝えたくても窓口が二箇所あるのは、ユーザーにとってデメリットが大きく、ワンストップで契約支払いが出来るシステムを望む声が大きくなってきました。

 

 

出典:NTT西日本*一部改変

 

光回線をユーザーとの直接契約を結ぶシェアが、巨大企業NTTの独占状態になれば、競争原理が働かなくなり、普及が加速しないと考えた国の意向もあって、NTT東西は、フレッツ光回線の卸業務への移行へ、大幅な方向転換をします。

 

NTTは光回線の卸事業へ注力して、卸し提供を受けたプロバイダを中心とした事業者が、プロバイダ機能と回線をワンセットにしたサービスを提供する「光コラボ」が、2015年2月から開始されました。

 

 

出典:NTT西日本*一部改変

 

現在個人の契約は「光コラボ」・法人の契約は「フレッツ光+プロバイダ」が主流になっています。

 

光コラボレーション | BBN
NTTフレッツ光の品質はNTT回線そのままに、価格を安くご利用するなら光コラボレーションが断然おトクです!

 

 

数多い「フレッツ光」を利用したサービスの中で、具体的にオススメの回線をご紹介します。

 

東京の店舗やオフィス等の業務用途なら、サポートが充実している「フレッツ光」がオススメ

 

(出典:フレッツ光申込サイト)

 

個人契約利用なら「光コラボ」がオススメですが、業務用途の法人契約ならプロバイダを別契約する「フレッツ光+プロバイダ」の契約がオススメです。

 

通常の家庭に回線を引くのとは、違うケースが多い企業の工事でも、豊富なノウハウがあり、比較的早く工事が完了出来るメリットもあります。

 

遠い過去から現在に至るまで、NTTは多くの企業法人ユーザーを抱えていて、どの通信会社よりも多くのノウハウを持っています。

 

実際に多くの店舗やオフィスなどの法人ユーザーは、「光コラボ」ではなく「フレッツ光+プロバイダ」を選択しています。

 

プロバイダを自由に選択出来るため、利用する中でニーズが変わってきても、対応するプロバイダに乗り換えも簡単に行えます。

 

キャッシュバックが充実

光回線販売を担う代理店では、キャッシュバックキャンペーンを行っている事がありますが、個人契約では「光コラボ」のみが対象で、「フレッツ光」は個人事業主や法人のみが対象になっている事が大半です。実際に法人契約の方が、キャッシュバック金額が大きくなっています。その理由は、法人の方が引っ越しや乗り換えが統計上少なく、解約のリスクが低く長期的な利用が見込める事にあります。

 

個人事業主や法人契約で光回線を利用するなら、代理店申込みのキャッシュバックがメリット大です。

 

フレッツ光キャッシュバック情報 NTT東日本エリア
【NTT東日本エリア】フレッツ光のキャッシュバック条件一覧。当サイトなら最短2ヵ月で最大79,800円のキャッシュバック!さらにプロバイダのみの乗り換えでも5,000円のキャッシュバック♪と加入特典がお得。フレッツ光の加入でキャッシュバック...

 

来店者向けWi-Fiの提供

セキュリティを考えた上で、店舗全体でお客様全体が快適に利用出来るWi-Fi環境の構築が可能になります。NTT東日本では、「ギガらくWi-F」というサービスを展開しています。

 

単なるフリーWi-Fiスポットではなく、売上向上のための機能が揃っていて、トラブル時にもNTTのサポートが受けられます。

 

来店客の接続時に任意のwebページを表示させられたり、店舗のFacebookページに“チェックイン”することでWi-Fiを利用できたりするなど多彩で、営業時間外には、ただ乗り防止も講じられます。

 

電話が安く設置できて維持費と通話料も安い

飲食店に電話は不可欠ですが、通常の電話を設置するのには、施設負担金36,000円が必要になります。「フレッツ光」を利用した「ひかり電話」なら、この費用が不要になります。その上、事業用固定電話の基本料金は、2,300円から3,530円程度が必要ですが、「ひかり電話」では550円です。

 

固定電話では最大45秒で11円掛かる固定電話への料金も、「ひかり電話」なら日本全国どこの固定電話にかけても3分8.8円です。

 

「ひかり電話」なら5つの電話番号(1追加番号ごとに月額110円)が利用出来ます。店舗と自宅が兼用な場合、自宅通話用・店舗通話用・店舗FAX用の3つの番号が必要になりますが、多くの光回線が提供する電話番号は2つまです。

 

経費として計上し易い

フレッツ光は法人契約の場合、請求書での支払いが可能になります。会社や事業の経費として税務計上する場合には、請求書と支払い領収書が必要になります。

 

コラボ光やフレッツ光でも個人契約の場合には、クレジットカードでの支払いが一般的で、請求書・領収書の発行が有りません。

 

24時間サポートが受けられる

フレッツ光の法人契約では、24時間サポートが受けられるオプションサービスが有ります。

 

個人契約の通常保守は9時から17時の日中保守ですが、法人契約の場合はオプション加入で夜間や早朝を問わず、不具合があればフレッツ光の業者が駆けつけてくれて、対応が受けられます。ビジネスを止めません。

 

固定IPの利用

フレッツ光の法人契約では、「固定IPアドレス」が利用出来ます。固定IPのサービスが利用できるプロバイダの契約が必要です。多くの法人契約が出来るプロバイダで、サービスを提供しています。

 

固定IPとは、インターネット上の住所が固定される事を意味します。個人契約の場合は、接続する度にIPアドレスが割り振られて変わります。

 

通常のネット閲覧をするだけなら、IPアドレスを固定するメリットは有りませんが、社外から社内のサーバーにアクセスする場合や自社サーバーでホームページの構築等、自社サーバーを運営する場合には固定IPが必要になります。

 

VPNの利用

VPN(Virtual Private Network)は、仮想の専用回線構築です。データが暗号化されることでセキュリティが大きく高まり、社外から社内ネットワークに安全に接続するテレワークにも必須の機能です。

 

同時接続機器の台数

フレッツ光の個人契約では、端末の接続台数は10台までが推奨されています。法人契約のオプション契約(NTT東日本ではフレッツ光ネクスト プライオ1やフレッツ光ネクスト プライオ10・NTT西日本ではフレッツ光ネクスト ビジネスタイプ)を結べば、同時接続台数に制限が無くなります。

 

回線占有・帯域優先機能

光スプリッタを経由せずに、光ファイバーケーブルを占有する機能や、優先的にパケットを転送する機能があります。

 

通常の光回線利用よりも高額な費用が掛かりますが、大人数で利用する場合等に、安定した通信回線品質が担保出来ます。

 

東京で個人用途なら、キャンペーンやセット割が充実の「@TCOMヒカリ」がオススメ

 

(出典:@TCOMヒカリ申込サイト

 

個人利用の「光コラボ」では、スマートフォンの利用料まで合わせて考える、通信費トータルで削減出来る方法を検討する事が賢明で、組み合わせで割引きが受けられる「セット割」に注目します。

 

「セット割」が適用される光回線で、最もオススメするのは@TCOMヒカリです。auの「スマートバリュー」、UQモバイルの「自宅セット割」、ドコモ回線の格安SIMであるLIBMO(リブモ)の「LIBMO×光セット割」など、複数のスマホキャリアとのセット割ができます。

 

@TCOMヒカリは自社データセンターを保有し、自社光ファイバーケーブルを運用するなど、単にプロバイダとしてだけで無く、豊富な技術力が有り人気があります。

 

@TCOMヒカリの月額料金は、一戸建てタイプで5,610円・マンションタイプで4,180円です。

 

LIBMOのセット割

 

(出典:LIBMO公式)

 

LIBMOを利用すれば、@TCOMヒカリと組みあわせる事で、スマホ1台につき毎月220円のセット割が最大5契約まで適用されます。

 

@TCOMヒカリとLIBMO3GBを利用した時の、具体的な通信費トータル費用も計算してみましょう。

 

一戸建て利用

(@TCOMヒカリ 戸建て)5,610円+(LIBMO 3GB 割引き後)760円= 6,370円

になります。

 

マンション集合住宅利用

(@TCOMヒカリ マンション)4,180円+(LIBMO 3GB 割引き後)760円= 4,940円

になります。

 

キャッシュバック

@TCOMヒカリでは新規契約だけのオプション無しでキャッシュバックが受けられるキャンペーンがあります。Wi-Fiが使える無線Wi-Fiルーターを選ぶ事も出来ます。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 最大55,000円キャッシュバック
@T COM(アットティーコム)ヒカリの新規加入で最大55,000円を現金キャッシュバック!さらに工事費も最大19,800円が割引で実質無料!おトクに@T COM(アットティーコム)ヒカリを始めるチャンス!

 

 

12ヵ月の間、月額料金割引

契約から12ヵ月の間、@TCOMヒカリの月額料金が安くなります。戸建てタイプでは月額440円が割引きされ、マンションタイプでは月額330円が12ヵ月に渡って割引きが受けられます。

 

工事費無料

光回線の導入には工事が必要で、実際に技術者や工事業者が動く為、工事費が必要です。@TCOMヒカリの場合、最大19,800円の工事費が掛かりますが、今なら工事費が無料になるキャンペーンを行っています。

 

@T COMヒカリ(アットティーコム)キャンペーン
@T COM(アットティーコム)ヒカリのお得なキャンペーン情報をご案内。今なら最大19,800円の新規工事費や契約事務手数料がキャンペーンの適用で実質無料になるため、お得に光インターネットを始めたい方はお見逃しなく!

 

 

東京で光回線が導入出来ないケースでは、「ソフトバンクエアー」がオススメ!

 

(出典:SoftBank Air 公式

 

残念ながら光回線が導入できない場合や工事ができない場合は、インターネット回線の選択肢として「ソフトバンクエアー」が最適です。

 

東京でのインターネット無線回線利用は、多くの問題が出るケースが有りますが、一番のネックは同じアンテナ基地局へのユーザー集中にあります。

 

「ソフトバンクエアー」では、同じエリアの加入者数が増えすぎることで、回線品質の悪化する事を避けるために、加入制限を行っています。

 

そのため申込みをしても、加入できない場合も発生しますが、加入できた場合は規定の加入者数内のエリアと考えられ、比較的混みにくい環境で利用することが出来ます。

 

「ソフトバンクエアー」では、現在とても安価に回線を利用する事が出来ます。

 

特に、店舗や公式ページではなく、申込みに正規代理店を利用する事で、公式の特典に加えて代理店独自の特典も享受出来るので、得られるキャッシュバック金額が大きくなります。

 

キャッシュバック詳細については、以下をご覧下さい。

 

ソフトバンクエアーキャッシュバック 最大35,000円を現金還元
当サイトよりSoftBank Air(ソフトバンクエアー)をお申し込みいただくと最大35,000円キャッシュバック!さらにソフトバンク公式の乗り換えキャンペーンや月額料金割引キャンペーンとも併用可能♪お得にソフトバンクエアーを始めるならぜひ...

 

そのキャッシュバック金額を考慮して、他社も含めて2年間で実質どれくらいの価格で使えるのか?シミュレーションしてみましょう。

 

ドコモ home 5G WiMAX +5G ソフトバンクエアー
基本月額 1年目 4,950円 4,268円 3,080円
基本月額 2年目 4,950円 4,268円 5,368円
2年間合計金額 118,800円 102,432円 101,376円
キャッシュバック 18,000円 15,000円 33,000円
2年間実質合計 100,800円 87,432円 71,376円
実質月額料金 4,200円 3,643円 2,974円

 

現在キャンペーンを行っていて、最初の1年間は月額3,080円で利用する事が出来ます。

 

キャッシュバックを含めた計算では、同タイプ他社だけでなく「光コラボ」と比較しても、「ソフトバンクエアー」のお得さが際立ちます。

 

コンセントを挿すだけの手軽さで、自宅にWi-Fi環境が安価に構築出来て、通信費トータルを大幅に削減することが可能です。

 

ソフトバンクエアーキャッシュバック 最大35,000円を現金還元
当サイトよりSoftBank Air(ソフトバンクエアー)をお申し込みいただくと最大35,000円キャッシュバック!さらにソフトバンク公式の乗り換えキャンペーンや月額料金割引キャンペーンとも併用可能♪お得にソフトバンクエアーを始めるならぜひ...

 

タイトルとURLをコピーしました