楽天グループは2022年度決算において、最終損益が4期連続で今期は過去最大となる3,728億円の赤字を発表しました。
この主な要因としては、楽天モバイルのモバイル事業に外なりません。
最後発の日本で4番目となる、自社で回線やアンテナ基地局を持つキャリア(MNO)としてスタートした楽天モバイルは、短期間で様々な、ある意味強引とも言える新規契約者獲得手段をとってきました。
楽天の契約者獲得手段として、象徴的なのは「無料」政策です。
グループ内からの収益をつぎ込んで、無料を通信顧客獲得の武器にする手法を用いて来たことも赤字拡大の大きな原因の一つになっています。
新しいスマホ回線としてデビューした楽天モバイルは、「Rakuten UN-LIMIT」のワンプランで、当初1年間は全て無料という大盤振る舞いを行っていました。
その後、プラン内容はバージョンアップという名の改悪を繰り返し、「Rakuten UN-LIMIT VI」では1GBまで無料だったプランを、現在の「Rakuten UN-LIMIT VII」プランでは全て有料に変更をしています。
楽天グループの光回線サービスである「楽天ひかり」も、楽天モバイルのスマホプラン契約者獲得のためのツールとして活用された時期があります。
2023年4月11日(web申込みは4月12日9:59まで)で既に終了していますが、「楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン」として、Rakuten UN-LIMITのスマホ契約者は、楽天ひかりが契約から1年間は無料で利用できるキャンペーンを展開していました。
楽天ひかりとRakuten UN-LIMITのスマホ契約を組みあわせているユーザーは、契約から1年を経過した後には、正直言ってこれと言った大きなメリットは存在しなくなります。
楽天ひかりで得られるメリットは、楽天市場での買い物で+1倍がメインで、1万円の買い物につき100円!楽天ポイント付与だけというのは微妙ですよね。
よりメリットを求めるなら、光回線の乗り換えがオススメです。
楽天ひかりは携帯スマホ回線とは異なり独自回線では無く、NTT東西が敷設管理している光回線の「フレッツ光」を利用する「光コラボ」の一つです。
数多くある別の光コラボに、楽天ひかりから「事業者変更」という簡単な手続きだけで、乗り換える事が可能になっています。
事業者変更での乗り換えなら、回線工事は不要でインターネットが利用できない期間も生じません。
乗り換え先にオススメする光コラボとして、NTTグループの「OCN光」がオススメです。
OCN光をオススメする理由と共に、事業者変更で乗り換える方法や手順、そのメリットを解説していきます。
光コラボの仕組みと事業者変更
(出典:NTT西日本*一部改変)
前述のように、楽天ひかりは「フレッツ光」を使う「光コラボ」のサービスの一つです。
光コラボは、プロバイダ事業者がNTT東西から光回線の卸し供給を受けて、ユーザーと契約する形態の事です。
光コラボを提供しているのは、NTT東日本エリアで530社・NTT西日本エリアで235社があり、光コラボから別の光コラボに乗り換えても、光回線に同じフレッツ光を使う部分は変わりませんから、工事不要の「事業者変更」手続きだけで乗り換える事が可能になっています。
事業者変更とは?
(出典:NTT東日本公式)
具体的な乗り換え手順の詳細については後述しますが、全体的な流れを含めて事業者変更についてご説明しましょう。
光コラボから別の光コラボに乗り換えるためには、本来なら現在利用している光コラボを解約するのと、新たに光コラボを契約する事を同時に行う必要があります。
しかし、現在利用している光コラボに事業者変更を申請して、事業者変更承諾番号を取得した後に、新たに契約する光コラボにその収得した番号を伝える事だけで、一連の作業が完結します。
新たな回線工事は伴わず、新しい光コラボに切り換え日以降は接続業者プロバイダが変わるだけで、インターネットが利用できない期間も生まれません。
光電話やテレビ視聴の契約をしている場合も、別途に手続きすること無く、事業者変更だけで利用が継続できます。
乗り換え先は「OCN光」がオススメ!
(出典:OCN光申込サイト)
楽天ひかりから乗り換え先の光コラボで、一押しは「OCN光」です。
世界有数のバックボーン
楽天ひかりもOCN光も同じ光回線である「フレッツ光」を使う光コラボですが、乗り換えで接続業者プロバイダが変わるため、回線品質も変わります。
OCNを運営しているのは、NTTのグループ会社であるNTTレゾナント株式会社で、ドコモの子会社であり、NTTグループの通信技術の中核を担う会社の一つと言えます。
OCNは豊富な資金力と技術力の背景があり、世界的なTier1(ティア1) IPバックボーンを保有しています。
ティア1とは、インターネットの根幹部分を支えている太い通信網で、実際に保有しているのは、アメリカAT&Tなど自前で通信ケーブルを引いている世界の十数社に限られています。
世界でも希有な、インターネットの太いパイプをOCNは持っているため、高い回線品質をユーザーに提供する事ができます。
格安SIMの「OCNモバイルONE」がセット割で安い
(出典:OCNモバイルONE公式)
楽天モバイルは、硬直化した既存の携帯電話料金を打破する側面を担って、国から認可された経緯がありましたが、格安SIMのOCNモバイルONEはもっと安いです。
毎月のスマホ代は通信費の中でも占めるウェイトが高く、スマホ代が安く済めば家族で利用する通信費トータル費用に大きく影響します。
OCNモバイルONEのセット割
安価な料金設定になっている格安SIMの「OCNモバイルONE」は、OCN光のユーザーにスマホ1台につき月額220円のセット割が適用されます。(最大5契約まで)
具体的な料金プランと、セット割適用後の実質価格を見てみましょう。
通信容量/コース名 | 月額料金 | セット割 | 実質金額 |
500MB/月コース | 550円 | - | 550円 |
1GB/月コース | 770円 | 220円 | 550円 |
3GB/月コース | 990円 | 220円 | 770円 |
6GB/月コース | 1,320円 | 220円 | 1,100円 |
10GB/月コース | 1,760円 | 220円 | 1,540円 |
楽天ひかりと楽天モバイルを利用しているなら、OCN光に乗り換えてスマホもOCNモバイルONEに合わせて乗り換えた方がお得です。
無制限利用は?
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」では、楽天回線を利用すれば無制限利用ができる段階制プランになっていますが、OCNモバイルONEでは最大のプランは10GBです。
いざという時に、無制限で利用できるプランは魅力的ですが、実際に楽天モバイルを利用していて、20GBを超過して月額3,278円を支払った事は極めて少ないのではありませんか?
自宅に光回線が無ければ、動画視聴などで膨大なデータ量を利用するケースはありますが、光回線がある環境下の自宅では、スマホ利用もWi-Fiルーターを使った光回線でインターネットを行っていますから、楽天モバイルのプランからギガを消費するのは外出時にWi-Fi環境が無い時だけになります。
(出典:MM総研)
このグラフは、2022年8月25日に株式会社MM総研が調査した、「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2022年7月時点)」で、通信会社のギガ消費のみの利用容量別ユーザー層を表しています。
契約のギガ消費だけで、Wi-Fi利用は含まれていないため、自宅で動画視聴を行っていても計上されていません。
多くのユーザーは3GB未満で収まっている事は明らかで、最も多いのは1GB未満程度の利用者層です。
そのため、光回線が自宅にあるスマホユーザーの多くの方に、無制限プランは不要です。
「Rakuten UN-LIMIT VII」では、3GBまでの範疇利用が多く、月額料金は1,078円になっています。
格安SIMで大丈夫なのか?
格安SIMはキャリア回線の一部を借り受けて、自社で回線やアンテナ基地局を保有しない事により、低コストで運営する事が可能になるため、安価なプランを提供できる仕組みです。
格安SIMに不安がある方のために、楽天モバイルとOCNモバイルONEを比較してみましょう。
繋がりやすさ
楽天モバイルは、当初アンテナ基地局を47,000局整備する事を発表していましたが、あまりにも繋がらないエリアが多く、途中で計画を60,000局に変更しています。
2023年4月現在で公表されている基地局数は約52,000局になっていて、増加している事は確かです。
しかし、ドコモ回線を利用するOCNモバイルONEでは、ドコモの基地局は全て利用できるため、主力の4G LTE基地局だけでも約260,000局という、楽天モバイルと比べれば桁違いのアンテナ基地局が利用できる環境にあり、日本全国で繋がる環境を比べれば圧倒的にOCNモバイルONEが有利です。
基地局だけでなく、利用できる周波数帯もドコモとOCNモバイルONEは同じです。
プラチナバンドと呼ばれる遠くまで届く特性のある周波数帯は、ドコモは有していますが、楽天モバイルは収得申請中で現在は有していません。
コンビニでQRコード決済が増えていますが、電波が繋がっていなければ利用できません。
中途半端なフリーWi-Fiに繋がっている事から、決済ができない場合もありますが、多くのトラブルは楽天モバイルユーザーの電波が繋がらない事です。楽天モバイルユーザーの方は、そんな経験ありませんか?
OCNモバイルONEに乗り換えれば、繋がらないストレスから大幅に解放されます。
通信速度
通信速度は一般的に格安SIMよりも、通信キャリアの方が速いと言われています。
回線の一部しか利用できない格安SIMと、回線の全部を使えるキャリア回線では、回線の利用条件が大きく異なるため格安SIMには不利です。
通信会社が発表している通信速度は公称値と呼ばれる計算上の数値で、比較する事に大きな意味はありません。実際にどれくらいの通信速度で利用できるか?が大事ですよね。
回線を実際に利用しているユーザーが計測している、「みんなのネット回線速度」で両者を比較してみましょう。
「楽天モバイル(キャリア)の通信速度レポート」
平均ダウンロード速度: 51.24Mbps
平均アップロード速度: 27.13Mbps
「OCN モバイル ONEの通信速度レポート」
平均ダウンロード速度: 55.4Mbps
平均アップロード速度: 11.18Mbps
サクサク利用ができる事に重要な、ダウンロード速度ではキャリアの楽天モバイルの数値を、格安SIMのOCNモバイルONEが上回っている事が解ります。
楽天ひかりとOCN光で通信費トータル費用を比較
具体的に楽天ひかり+楽天モバイルから、OCN光+OCNモバイルONEに乗り換えた場合の、家族の通信費トータル費用をシミュレーションして比較してみましょう。
家族5人で3GB未満の利用状況と仮定します。
楽天ひかり+楽天モバイルの場合
マンション利用の場合
マンションにお住まいの5人が楽天ひかりを利用していて、楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIで3GB未満程度を利用した場合
(楽天ひかり)4,180円+(楽天モバイル×5人分)5,390円=9,570円
一戸建て利用の場合
戸建てにお住まいの5人が楽天ひかりを利用していて、楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIで3GB未満程度を利用した場合
(楽天ひかり)5,280円+(楽天モバイル×5人分)5,390円=10,670円
OCN光+OCNモバイルONEの場合
マンション利用の場合
マンションにお住まいの5人がOCN光を導入して、OCNモバイルONEの3GBのプランを利用した場合
(OCN光)3,960円+(OCNモバイルONE 3GB×5人分)3,850円=7,810円
楽天ひかり+楽天モバイル利用時に比べて、9,570円-7,810円=1,760円 が毎月お得になります。年間にすれば21,120円がお得になります。
一戸建て利用の場合
戸建てにお住まいの5人がOCN光を導入して、OCNモバイルONEの3GBのプランを利用した場合
(OCN光)5,610円+(OCNモバイルONE 3GB×5人分)3,850円=9,460円
楽天ひかり+楽天モバイル利用時に比べて、10,670円-9,460円=1,210円 が毎月お得になります。年間にすれば14,520円お得になりますね。
「事業者変更」で楽天ひかりからOCN光に乗り換え時に掛かる費用
楽天ひかりからOCN光への事業者変更に伴う、費用も検証してみます。
工事費は掛かりません
前述のように、楽天ひかりからOCN光に乗り換えても、利用する光回線はフレッツ光で変わらず、回線導入工事や撤去工事は必要が無く、当然工事費用も掛かりません。
手数料
事業者変更手数料として、3,300円を楽天ひかりに支払う必要があります。
2022年7月以降の契約の場合は、法律改定によりこの費用は不要です。
乗り換え先のOCN光には、契約事務手数料として3,300円が発生しますので、乗り換えに掛かる事務手数料の合計は6,600円になります。
工事費残債
回線導入工事を楽天ひかりに分割払をしているユーザーで、残債がある場合は清算する必要があります。
工事費の分割は24回に設定されていて、戸建てで19,800円・マンション集合住宅で16,500円を均等に支払っています。
2年以内に乗り換える場合、残債を支払う必要がありますが、この費用は乗り換え後もフレッツ光を使用するため、無駄にはなりません。
一括払いや工事費無料キャンペーンを利用している場合は、この限りではありません。
違約金
違約金とは、契約期間中に解約や他社光コラボに乗り換える場合に掛かるものです。
楽天ひかりの契約期間は多くのユーザーは3年で、2022年7月以降の契約者は2年になっています。
しかし、この期間を満了しているからと言って、違約金は発生しないと考えるのは間違いです。
契約期間が満了する月を含めて3ヵ月間の「解約月」と呼ばれる、違約金の発生しない期間が発生して、その期間を逃すと再び自動的に契約期間に入る契約になっているからです。
3年契約の場合の解約月
(出典:楽天ひかり公式)
2022年6月までに契約した楽天ひかりの契約期間は、基本的に3年になっています。
3年契約の場合は、契約満了月の当月(36ヵ月目)・翌月(37ヵ月目)・翌々月(38ヵ月目)に解約月が訪れます。
この解約月の期間に乗り換えれば、違約金は発生しません。
契約後最初の解約月が終了すると、再度訪れる解約月は更に3年後の契約から6年後の、当月(72ヵ月目)・翌月(73ヵ月目)・翌々月(74ヵ月目)になり、その後も繰り返されます。
解約月以外では全て契約期間になり、違約金(10,450円)が発生します。
2年契約の場合の解約月
(出典:楽天ひかり公式)
2022年7月以降に契約した楽天ひかりの契約期間は、基本的に2年になっています。
2年契約の場合は、契約満了月の当月(24ヵ月目)・翌月(25ヵ月目)・翌々月(26ヵ月目)に解約月が訪れます。
この解約月の期間に乗り換えれば、違約金は発生しません。
契約後最初の解約月が終了すると、度訪れる解約月は更に2年後の契約から4年後になる、当月(48ヵ月目)・翌月(49ヵ月目)・翌々月(50ヵ月目)になり、
その後も繰り返されます。
解約月以外では全て契約期間になり、違約金(マンション集合住宅4,180円・戸建て5,280円)が発生します。
ご自身の解約月や契約期間が不明の場合
楽天メンバーズステーションにアクセスして、確認ができます。
キャッシュバックキャンペーン
出ていく金額だけでなく、OCN光へ乗り換える事で入ってくる金額もあります。
OCN光は現在代理店で事業者変更を申込むと、キャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。
現在事業者変更でも37,000円のキャッシュバックがあるので、これを利用すれば乗り換えに伴う費用の大半がカバーできて、毎月の通信費トータル費用が浮きますね。
楽天ひかりからOCN光に乗り換える「事業者変更」の手順
では、具体的に楽天ひかりからOCN光に乗り換える、事業者変更の手順を見ていきましょう。
1.楽天ひかりから事業者変更承諾番号を取得
楽天ひかりカスタマーセンターに連絡をして、事業者変更承諾番号を入手します。
楽天ひかりカスタマーセンター
0120-987-300
受付時間:9:00-18:00(年中無休)
電話口で事業者変更承諾番号が伝えられる事は無く、最大3日間以内にメールで届きます。
2.OCN光の申込みをする
OCN光に事業者変更で申込みをします。
公式HPよりもオンライン専門代理店の方が、キャッシュバックキャンペーンなどお得です。
公式でキャンペーンが行われていれば、オンライン専門代理店では特典の両取りができます。
申込み確認事項のページで「同意してフォームに進む」を押し、名前や住所などの情報を入力してください。
折り返し記入した電話番号宛てに、確認の電話があります。
新規契約ではなく「事業者変更」である事を伝え、取得した事業者番号も伝えます。
楽天ひかりからOCN光に切り換えるタイミングの切り換え日については、概ね10営業日から2週間程度先が目安になります。
入力作業が手間と感じる方は、0120-93-2299(フリーダイヤル)に直接電話して、事業者変更を申し込んでください。
解らない事や相談したいことがあっても、気軽に相談に乗ってもらえます。
3.楽天ひかりからOCN光への切り換え
OCN光から、契約した住所に書類が届きます。
上記の書類では赤枠で囲われたところに記載がある、認証IDと認証パスワードを、NTTマークが付いている黒い筐体ONUに設定します。
この機器は光電話とテレビ視聴が行えるタイプですが、光回線だけの利用の場合はもっとコンパクトになるなど、機種タイプは色々有ります。
機種によって詳細は異なりますが、上記の「PR-400KI」の場合、パソコンでchromeなどのブラウザーを立ち上げ、普段はURL(https://***など)が表示されている場所に、192.168.1.1 と入力してエンターキーを押します。ウィンドウが開いてユーザー名とパスワードを入力してログインします。
接続ユーザー名は、OCNから来た書類に記載されている、OCN接続用ID(認証ID)を入力して、接続パスワードは、同様に記載されているOCN接続用パスワード(認証パスワード)にある文字を、大文字小文字に注意して入力を行います。
入力が終わったら、左下にある設定ボタンを押します。
画面が接続先設定に変わり、OCN光に接続先が変わっていることが確認できます。
この時点(切り換え日前)で設定できるのは、Ipv4のみでIpv6には接続できません。
切り換え日以降に、Ipv6の接続を行って下さい。
同じ画面の設定でIpv6の設定を選択して、接続ボタンを押すだけです。
これで、乗り換えは完了です。
ひかり電話・フレッツ・テレビでの光回線テレビ視聴を楽天ひかりで契約していた方は、特別な設定や操作は不要です、切り換え後に正常に利用できるか確認してください。
楽天ひかり+楽天モバイルをご利用の方は、快適な通信環境をコスパ良く利用できる、OCN光+OCNモバイルONEへの乗り換えをオススメします。
外出先でも動画視聴をするなど、OCNモバイルONEではデータ容量がカバーできない方は、別の選択肢があります。
「@TCOMヒカリ」+「LIBMO」も楽天ひかりからの事業者変更にオススメ
(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)
「@TCOMヒカリ」も、簡単に乗り換えが事業者変更で行える、オススメの光コラボです。
@TCOMヒカリの月額料金は、一戸建てタイプで5,610円・マンションタイプで4,180円です。
LIBMOのセット割
(出典:LIBMO公式)
格安SIMのLIBMO、@TCOMヒカリ契約者は、最大5契約月額1,100円まで「セット割」が適用されます。
OCNモバイルONEには無い、20GB・30GBのプランが格安で利用できます。
〇納得プラン | |||
データ容量 | 通常料金 | @T COMヒカリ 月額割引額 |
実質金額 |
3GBプラン | 980円 | 1回線 220円/月割引 | 760円 |
8GBプラン | 1,518円 | 1回線 220円/月割引 | 1,298円 |
20GBプラン | 1,991円 | 1回線 220円/月割引 | 1,771円 |
30GBプラン | 2,728円 | 1回線 220円/月割引 | 2,508円 |
20GB未満を利用した場合は、楽天モバイルでは月額2,178円ですが、LIBMOにセット割を適用させれば1,771円になります。
30GB未満を利用した場合は、楽天モバイルでは月額3,278円になりますが、LIBMOなら2,508円で収まります。
キャッシュバックキャンペーン
@TCOMヒカリでは、現在代理店申込みでキャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。