PR

ドコモ光のプロバイダはどこを選べば良いの?

光コラボ

ドコモショップでは、顧客に対して積極的に光回線のアプローチを行っています。

 

よく解らない光回線の契約は、導入を考えていた人にとっては渡りに船です。

それ故にドコモユーザーには、光回線に「ドコモ光」利用者の割合が多くなっています。

ドコモとドコモ光を組み合わせて利用する事で、毎月のスマホ料金が割引になるサービスも、背中を押す大きな材料です。

 

ドコモ光の契約を申し出ると、「プロバイダは何処になさいますか?」と尋ねられます。

「ん?プロバイダ?何それ??」という質問に対して、「光回線を利用するためには、プロバイダが必要になります」という説明を受けてもピンと来ません。

 

「ドコモ光」とは、どんな光回線なのか?「プロバイダ」とは何か?からご説明をして、ドコモ光のプロバイダはどこを選べば良いのか?を解説して、更にお得な利用方法は無いのか?まで考察していきます。

 

 

プロバイダとは何か?

 

(出典:NTT東日本

 

プロバイダとは何か?から、ご説明していきます。

 

「ドコモ」のプロバイダとドコモ光のプロバイダ

冒頭で「光回線を利用するためには、プロバイダが必要になります」の件があります。

これは間違ってはいませんし、ドコモ光を説明する中でなら理解できますが、全て正しいとは言えません。

 

普遍的にプロバイダを説明するなら「インターネットを利用するためには、どんな回線でもそれとは別に接続業者プロバイダが必要になります」が正解です。

 

しかし、「ドコモで契約したスマートフォンでインターネットを使っているけれど、契約時にプロバイダ云々の話なんて一切出ていなかったのに・・・」という疑問が出てきますよね?

 

これは、ドコモがプロバイダも行っているからです。

 

ドコモのスマホプランは、(回線)ドコモ+(接続業者プロバイダ)ドコモをワンセットにして、ドコモが提供しているからです。

逆に言うなら、ドコモ回線を利用してインターネットを行う場合、接続業者プロバイダはドコモ以外には用意されていないという事です。

 

インターネットの利用になぜプロバイダが必要なのか?

直接繋いでくれれば良いのに、なぜプロバイダなるものを使用する必要があるのか?最初は誰でも疑問を持ちます。

 

しかし、インターネットを利用する仕組みを理解すれば、必要な理由が簡単にわかります。

 

無線でも有線でも、回線が繋がっているのは上図にもあるようにプロバイダであり、直接はwebの世界に繋がってはいません。

回線はデータを運ぶ事はできても、選別したサーバーに対して個別に接続する事ができないからです。

 

膨大なwebの世界の道先案内人として機能しているのが「プロバイダ」で、契約者のリクエストに応じて、目的のサーバーまで到達してデータを持ち帰り、回線を通して契約者に届けるのが、インターネットの利用における一連の流れです。(web閲覧の場合)

 

 

ドコモ光が使っている光回線はドコモ光なのか!?

それでは、ドコモ光が使っている回線は何か?「そんなのドコモ光に決まってるでしょ?」と考えがちですが、実は違います。

 

ドコモ光が利用している回線は何か?

光回線は無線とは異なり、有線の光ファイバーケーブルを契約者に直接接続して利用するため、街中にケーブルを引き回す必要があり、実際に敷設されている光回線の数は多くありません。

 

ドコモはNTTグループであり、NTTが敷設管理している光回線は、日本で唯一47都道府県全県を提供エリアとして網羅している「フレッツ光」です。

 

つまり、ドコモ光=(回線)フレッツ光+(プロバイダ)ドコモ光で選択するプロバイダ でインターネットを利用する形態だと言えます。

 

「なるほど!フレッツ光は同じNTTグループだから、ドコモ光が独占的に回線を使ってサービスを提供しているんだ!」と、お考えならそれは間違っています。

 

たとえば、通信キャリアとして直接のライバルにあたる「ソフトバンク」が提供している光回線サービスの「ソフトバンク光」や、「楽天モバイル」の「楽天ひかり」が使っている光回線も同じ「フレッツ光」です。

 

 

 

 

ドコモ光は「光コラボ」の一つ

 

(出典:NTT西日本*一部改変)

 

光回線のフレッツ光を利用する形態としては、サービス開始からしばらくはNTT東西とフレッツ光の契約を結んで、加えてプロバイダを別契約してインターネット利用していましたが、現在は法人契約が主流になっていて、個人契約での新たな利用は殆どされていません。

 

フレッツ光を個人契約する利用形態の主流になっているのは、上図にあるような光回線とプロバイダをワンセットにして提供されている「光コラボ」です。

 

光コラボはNTT東西がプロバイダに回線を卸し提供して、プロバイダが回線とセットにして提供されている光回線サービスです。

 

ドコモ光は、この「光コラボ」の利用形態です。

ドコモ光以外にも光コラボは数多くがあり、NTT東日本エリアで530社・NTT西日本エリアで235社から提供されていて、ソフトバンク光も楽天ひかりも、ドコモ光と同様に光コラボの一つということです。

 

 

 

 

なぜNTT東西はフレッツ光を幅広く他社に提供しているのか?

NTT東西は民間企業ですから、自社の利益のためには独占的にグループ内だけでフレッツ光を利用提供した方が良く、敢えてライバルをつくるのは利益相反であり、株主から突き上げがあっても不思議ではありません。

 

しかし、これは大株主の意向に沿ったものと言えます。

NTTは元々電電公社と呼ばれる公的な機関が後に民営化されていて、その大株主は国である事にあります。

 

NTTグループが独占的にインターネットの光回線サービスを行えば、そのあまりの巨大な優位性からライバル企業が出現できる余地は無く、適正な競争が無くては料金を含めたサービスの向上が見込めないと国が判断しているからです。

 

 

ドコモ光のプロバイダと料金体系は?

本来の「光コラボ」は、フレッツ光とプロバイダをワンセットにしてプロバイダが提供していますので、光コラボを選ぶという事はフレッツ光の回線を使ってプロバイダを選択するという事に外なりません。

 

しかし、ドコモ光では国の意向もあって、複数のプロバイダを選択できるようになっています。

スマホ契約のシェアでドコモは他社よりも強く優位であり、ドコモユーザーの光回線利用を独占的にドコモだけにしたくない、国の思惑がここでも働いています。

 

ドコモ光の月額料金

ドコモ光では複数のプロバイダを2つのグループに分けて、それぞれの月額料金が異なっています。

 

戸建て料金 マンション料金
タイプA 5,720円 4,400円
タイプB 5,940円 4,620円

 

ドコモ光で選択できるプロバイダ

タイプA 利用出来るプロバイダ

タイプAで利用出来るプロバイダは、OCN・GMOとくとくBB・BIGLOBE・Tigers-net.com・DTI・andline・BB.excite・エディオンネット・@nifty・SYNAPSE・ic-net・楽天ブロードバンド・hi-ho・ネスク・TiKiTiKi・SIS です。

 

タイプB 利用出来るプロバイダ

タイプBで利用出来るプロバイダは、TNC・@TCOM・AsahiNet・WAKWAK・ちゃんぷるネット です。

ちゃんぷるネットは、サービス提供エリアが沖縄県内のみとなり、県外での利用は出来ません。

 

*2023年7月以降は「ドコモnet」「plala」「OCN(タイプB)」の新規受付は停止されています。

 

プロバイダが変わると回線は同じでも通信品質は違うのか?

「あの回線は遅い」であるとか、「この回線は速い」というように使われる事が多いですが、ドコモ光は選択できる複数のプロバイダがあります。

回線はみな同じフレッツ光を使っていますが、通信速度は同じでしょうか?

 

ドコモやプロバイダが発表している通信速度は、1Gbpsで変わりません。

しかし、この数値は「公称値」と呼ばれている理論上の数値であり、実際に利用ができる通信速度とは大きく異なります。

 

実際に利用ができる通信速度は、同じフレッツ光を回線として使うドコモ光でも、利用するプロバイダによって変わってきます。

 

プロバイダによって通信速度が変わる理由

プロバイダはwebという大海から目的のサーバーに接続する役割を担うのは、既にご説明した通りですが、目的のサーバーまでプロバイダが直接接続している事は基本的にありません。

 

網の目のように張り巡らされたインターネットの通信網の中から、目的地まで辿り着くルートは無限にあり、この能力が「ピアリング」と呼ばれているプロバイダのノウハウです。

無駄なく最短ルートで到達できる能力のあるプロバイダを使えば通信速度は向上して、逆に遠回りする事しかできないプロバイダは相対的に通信速度が低下します。

 

Webの世界に接続する「バックボーン」と呼ばれる回線の能力も、プロバイダ事に異なっています。

利用する契約者数に応じた適正な設備投資を行えないプロバイダでは通信速度は低下して、積極的に設備投資を行っているプロバイダでは太い回線を、余裕をもって使えるので相対的に通信速度は向上します。

 

実際に利用できる通信速度を変える要素は?

では、どのプロバイダを利用すれば、実際にどれくらいの通信速度で利用ができるのか?

これは非常に難しい問題で、実際に利用してみないと解らないのが実態です。

同じプロバイダでも、利用するエリアによって通信速度が変わってくる可能性もあります。

 

また、実際に利用するスマートフォンやパソコンなどの端末機器のスペックや、使っているLANケーブルのスペック、ルーターのスペックやWi-Fiのタイプの違いなど、通信速度に影響を及ぼす要因は無数にあり、マンション集合住宅では共有スペースから各戸への配線方式によっても大きく変わってきます。

 

ドコモ光のプロバイダによる実際に利用できる通信速度の違い

実際にドコモ光を利用しているユーザーの、プロバイダによる通信速度の違いを傾向として把握するのには、「みんなのネット回線速度」で出ている調査結果が役に立ちます。

 

直近3ヶ月の平均値で、プロバイダ別のドコモ光の下り(ダウンロード)速度を比較してみましょう。

 

プロバイダ 下り速度 測定件数 タイプ
TNC 439.98Mbps 143件 B
AsahiNet 377.18Mbps 703件 B
WAKWAK 320.46Mbps 216件 B
@TCOM 285.13Mbps 667件 B
OCN 257.Mbps 12104件 A
GMOとくとくBB 256.08Mbps 13615件 A
@nifty 237.73Mbps 4115件 A
TiKiTiKi 237.65Mbps 45件 A
BIGLOBE 236.97Mbps 4104件 A
エディオンネット 228.19Mbps 390件 A
ANDLINE 225.06Mbps 675件 A
BBエキサイト 222.86Mbps 713件 A
シナプス 218.67Mbps 31件 A
DTI 199.75Mbps 716件 A
Tigers-net 190.78Mbps 440件 A
ic-net 190.29Mbps 181件 A
楽天ブロードバンド 167.52Mbps 324件 A
speedia 125.25Mbps 11件 A
ネスク 110.19Mbps 4件 A
hi-ho 107.04Mbps 476件 A
ちゃんぷるネット 14.89Mbps 1件 B

 

web閲覧や動画視聴など、インターネットを快適に利用ができる指針として最も重要な、下り(ダウンロード)の早い順番に並べてみました。

 

同じ回線(フレッツ光)を使うドコモ光でも、プロバイダによって大きな通信速度の違いがあることが解ります。

 

この表を見る時の注意点

この表は公表されているデータを通信速度の早い順に並べただけですので、このプロバイダを使えば自分の環境でこの速度が出るという事にはなりません。

 

測定者数の分母が大きければ、ある程度実態を反映していると言えますが、分母が小さいプロバイダの数値は、実態の反映という意味では信頼性に欠ける場合があります。

 

目安としては直近3ヶ月の測定者数として、300件から400件以上が計測されているなら、その平均値は指標として役に立つと言えます。

 

契約者数が多いプロバイダほど、測定値の分母も大きくなる傾向にはなりますが、必ずしも相関関係は成立していません。

知名度の有る大手プロバイダは、多くのユーザーが利用していますが、通信速度をあまり気にしていないユーザーの割合も多く、通信計測をするユーザーの割合は少なくなります。

 

逆にネットリテラシーの高いユーザーは、プロバイダのネームバリューに拘らず、機材や他の環境にも気を配っていて、積極的に速度計測も行っているため、確実に速度数値を上げている側面がある事も見逃せません。

 

 

ドコモ光のプロバイダはどこを選べば良いのか?

あらためて、下り速度の一覧表を見てみましょう。

 

全体的な傾向としては、月額料金の高い「タイプB」に属しているプロバイダが、通信速度の上位を占めているのは間違いありません。

 

同じインターネットをするなら、快適な通信環境を利用したいから、多少値段は高くなっても「タイプB」のプロバイダを使うという判断もアリです。

 

しかし、実際にインターネットを利用するのに必要な下りの通信速度は、一般的に100Mbps以上が出ていれば大きな支障はありません。

ただ、家族で利用する場合や、今後増加していく傾向にある大容量のデータを必要とする、高解像度の動画視聴やゲームで利用するなら、通信速度は速いに越したことはありません。

 

コスパを考えたプロバイダ選びなら、「タイプA」で利用者が多く通信速度も速い傾向にある、「OCN」「GMOとくとくBB」「@ニフティ」「ビッグローブ」等がオススメです。

 

ドコモ光で選択する、オススメのプロバイダはこれが結論ですが、通信費トータル費用のコスパを考えるなら、もっと節約できる方法があります。

 

 

 

もっとお得になる「@TCOMヒカリ」がオススメ!

 

(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)

 

ドコモ光では高額で通信速度の速い「タイプB」に属する「@TCOM」は、光コラボとして「@TCOMヒカリ」を提供しています。

 

ドコモ光でタイプBを選択して、プロバイダに@TCOMを使う場合の形態は

(回線)フレッツ光+(プロバイダ)@TCOM

になります。

 

光コラボの@TCOMヒカリを利用する場合の形態は

(回線)フレッツ光+(プロバイダ)@TCOM

と、全く同じです。

 

しかし、ドコモ光の場合の月額料金は、マンション4,620円・戸建て5,940円ですが、@TCOMヒカリでは、マンション4,180円・戸建て5,610円で利用ができます。

 

全く同じインターネットの利用形態なのに、マンションで月額440円・戸建てで月額330円が安くなります。

 

「なんだ!その程度の差なら、ドコモユーザーがドコモ光を使えば、スマホ1台につき1,100円の「セット割」が適用されて、家族5人の場合なら月額の割引き合計は5,500円になるから、どう考えてもドコモ光の方がお得になる!」とお考えになる方が多く、ドコモユーザーが利用する光回線としてはドコモ光が一択になっています。

 

この毎月のスマホ代を安くする「セット割」についても、比較考察してみましょう。

 

ドコモ光のセット割

Invalid Link

 

 

ドコモは2023年7月より、それまでのプランが一新されています。

 

しかし、現状のプラン利用者は既存プランがそのまま継続利用ができるため、実際に多く利用されているのは既存プランです。

ギガホプレミアプラン(60GB 月額7,205円)を家族5人で利用した場合で、光回線とスマホ代を合計した通信費トータル費用を計算してみます。

 

家族割

家族で3回線以上利用すれば、毎月のスマホ代から1,100円の家族割が適用されるので、4Gギガホプレミアプランで家族5人の場合

 

月の支払料金は(7,205円-1,100円)×5人=30,525円

になります。

 

光回線セット割

加えて、ドコモ光を利用する場合は、更にスマホ1台につき月額1,100円のセット割が適用されます。

 

月の支払料金は30,525円-(1,100円×5人)=25,025円

になります。

 

3GB未満割

自宅に光回線が導入されれば、多くのスマホユーザーは月に3GB未満の利用に収まります。

 

 

(出典:MM総研

 

このデータは2023年3月1日に株式会社MM総研が調査した、「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2023年1月調査)」からの引用で、Wi-Fi利用を除いたプラン契約のギガ消費量だけの数値です。

 

多くのユーザーが月に3GB未満の利用量になっています。

これは、自宅ではWi-Fiを利用してインターネットを行うためギガを消費せず、外出時だけのギガ消費に留まる事が要因です。

webチェックやLINEのやり取りなどでは、多くのデータ量を消費していません。

 

ドコモのギガホプランでは、3GB未満の利用の場合、1,650円の割引きが自動的に適用されます。

 

月の支払料金は25,025円-(1,650円×5人)8,250円=16,775円

が、割引きを最大限に適用した5人分のスマホ代になります。

 

ドコモ光+ドコモの通信費トータル費用

ドコモ光は安価な「タイプA」を使うとして、光回線+スマホ代の通信費トータル費用を計算します。

 

マンション集合住宅の通信費トータル費用

(スマートフォン料金)16,775円+(ドコモ光)4,400円=21,175円

 

になります。

 

戸建て住宅の通信費トータル費用

(スマートフォン料金)16,775円+(ドコモ光)5,720円=22,495円

 

 

LIBMOのセット割

 

(出典:LIBMO公式)

 

@TCOMヒカリでは、格安SIMの「LIBMO」を併用する事で「セット割」が適用され、

スマホ1台につき毎月220円のセット割が最大5契約まで対象になります。

 

「毎月220円って・・・それじゃドコモの方が遙かにお得なのでは?」とお考えになる前に、「LIBMO」の月額料金とセット割適用後の価格を見てみましょう。

 

〇納得プラン
データ容量 通常料金 @T COMヒカリ
月額割引額
実質金額
3GBプラン 980円 1回線 220円/月割引 760円
8GBプラン 1,518円 1回線 220円/月割引 1,298円
20GBプラン 1,991円 1回線 220円/月割引 1,771円
30GBプラン 2,728円 1回線 220円/月割引 2,508円

 

自宅に光回線があれば、多くのスマホユーザーのギガ消費は月に3GB未満ですから、LIBMOの3GBプランにセット割を適用すれば、月額760円で利用ができます。

 

同様に、家族5人で利用した場合の、通信費トータル費用も計算してみましょう。

 

・戸建てでの利用

(@TCOMヒカリ 戸建て)5,610円+(LIBMO 3GB 割引き後)760円×5人=9,410円

 

・マンション集合住宅での利用

(@TCOMヒカリ マンション)4,180円+(LIBMO 3GB 割引き後)760円×5人=7,980円

 

ドコモ光+ドコモで割引きをフル活用した場合よりも、マンション集合住宅で月額13,195円・戸建てで13,085円が安くなる計算になります。

 

年間にすれば、マンション集合住宅で158,340円・戸建てで157,020円の節約が可能になります。

 

LIBMOはドコモ回線を利用している格安SIMなので、ドコモで購入したスマホを利用しているユーザーの乗り換え先に最適です。

家族で光回線導入と同時に乗り換えれば、通信費トータル費用のコスパは大幅に良くなります。

 

キャッシュバック

@TCOMヒカリでは、キャッシュバックキャンペーンを行っています。

 

キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 最大50,000円キャッシュバック
@T COM(アットティーコム)ヒカリの新規加入で最大50,000円を現金キャッシュバック!さらに工事費も最大19,800円が割引で実質無料!おトクに@T COM(アットティーコム)ヒカリを始めるチャンス!

 

 

工事費無料キャンペーン

今なら、@TCOMヒカリの導入工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 新規工事費無料特典
@T COM(アットティーコム)ヒカリなら2年バリューパック(24ヵ月の自動更新)を新規でお申込みの方は「新規工事費無料特典」の適用で、最大22,000円(税抜20,000円)の新規工事費が月額料金から毎月割引され実質無料!初期費用がお得に...

 

 

12ヵ月間月額料金の割引

新規契約で契約から12ヵ月間、月額料金が割り引かれます。

戸建てタイプでは月額440円が割引きされ、マンションタイプでは月額330円が12ヵ月割引きされます。

 

 

 

auユーザーなら「ビッグローブ光」+「UQモバイル」のセット割

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト)

 

auユーザーが光回線を導入して、通信費トータル費用を節約するなら、光コラボの「ビッグローブ光」を導入して、スマホプランを「UQモバイル」に家族で乗り換えるのがオススメです。

 

ビッグローブ光の月額料金は、一戸建てタイプで5,478円・マンションタイプで4,378円です。

 

UQモバイルのセット割

 

(出典:UQ mobile公式サイト

 

ビッグローブ光では、auのセット割りも提供されていますが、スマホのギガ消費が月に3GB程度の容量に留まるなら、auのサブブランドである「UQモバイル」にセット割を適用した方がコスパは良くなります。

 

現在のUQモバイルには、3つのプランがあり、自宅に光回線が利用できるユーザーなら、1ヵ月に4GBまで利用ができる「ミニミニプラン」(月額2365円)が最適です。

 

このプランでのセット割は、スマホ1台につき1,100円の割引きが適用されます。

 

家族5人で利用した場合の、割引きをフル活用した通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

戸建て利用

(ビッグローブ光 戸建て)5,478円+(UQモバイル ミニミニプラン セット割適用後)1,265円×5人-(au PAYカード支払割)187円=11,616円

 

マンション利用

(ビッグローブ光 マンション)4,378円+(UQモバイル ミニミニプラン セット割適用後)1,265円×5人-(au PAYカード支払割)187円=10,516円

 

UQモバイルはauのサブブランドであり、全く同じ周波数帯を使っているので、auで購入したスマホがUQモバイルで問題なく利用ができます。

 

キャッシュバック

ビッグローブ光では代理店契約で、キャッシュバックキャンペーンを行っています。

 

キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。

 

ビッグローブ光 最大83,000円キャッシュバックを現金還元
【当サイト限定】BIGLOBE(ビッグローブ)光を新規でお申し込みの場合、高額キャッシュバックを現金還元!お得にビッグローブ光を始めよう!

 

 

工事費無料キャンペーン

ビッグローブ光の導入には最大で19,800円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンを行っています。

 

ビッグローブ光 新規工事費無料キャンペーン
BIGLOBE(ビッグローブ)光の工事費が毎月割引される「初期工事費無料キャンペーン」についてご案内。ビッグローブ光ならキャンペーンの適用で最大28,600円の工事費が実質無料に!超高速の光インターネットをお得に始めたい方はこの機会をお見逃...

 

 

引っ越し移転時の工事費用が無料

ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になっています。

 

 

ソフトバンクユーザーなら「ソフトバンク光」+「ワイモバイル」のセット割

 

(出典:ソフトバンク光申込サイト)

 

ソフトバンクユーザーは、ドコモ光と同様なセット割が受けられるため、ソフトバンク光の利用者が多くなりますが、サブブランドの「ワイモバイル」に乗り換えて、ソフトバンク光を利用した方が、通信費トータル費用のコスパは良くなります。

 

ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプで4,180円・一戸建てタイプで5,720円です。

 

ワイモバイルのセット割

 

(出典:ワイモバイル公式)

 

ワイモバイルは、ソフトバンクで購入したスマホがそのまま快適に利用できます。

 

ワイモバイルでは、2023年10月3日に新プランへ移行していて、現在の料金と割引は以下になります。

 

新プラン シンプル2
プラン名 S M L
容量 4GB 20GB 30GB
基本月額料金 2,365円 4,015円 5,115円
セット割 1,100円 1,650円 1,650円
割引き後 1,265円 2,365円 3,465円

 

自宅にソフトバンク光を導入すれば、最適なプランは4GBが利用できるプランSです。

セット割りを適用すれば月額1,265円で利用ができます。

 

家族5人で利用した場合の、割引きをフル活用した通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

戸建て利用

(ソフトバンク光 戸建て)5,720円+(ワイモバイル プランS セット割適用後)1,265円×5人-(PayPayカード支払い割)187円=11,858円

 

マンション利用

(ソフトバンク光 マンション)4,180円+(ワイモバイル プランS セット割適用後)1,265円×4人-(PayPayカード支払い割)187円=10,318円

 

ソフトバンクのメリハリ無制限プランにセット割を適用させた時の価格よりも、大幅にコスパが良くなります。

 

キャッシュバック

ソフトバンク光は代理店契約で、キャッシュバックキャンペーンを行っています。

 

キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。

 

ソフトバンク光キャンペーン一覧 | 豪華加入特典を進呈
SoftBank 光(ソフトバンク光)の新規加入・転用・事業者変更で最大28,000円キャッシュバックまたは新品パソコン・タブレット・人気ゲーム機などの豪華特典♪と選べるキャンペーン実施中!ソフトバンクの公式キャンペーンとも併用可能でダブル...

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました