NTT東西が敷設管理している光回線「フレッツ光」は、改めて申し上げるまでも無く日本を代表する光回線で、圧倒的なシェアと世界有数の品質と技術力を誇ります。
一般的に「この回線は速い!」だとか、「この回線はイマイチ遅い・・・」という感じで評価される事が多いのですが、実態は少々異なっています。
どんな回線でも種類を問わずインターネット利用のためには回線に加えて、接続業者プロバイダの存在が必要不可欠であり、インターネットの回線速度を含む通信品質には、このプロバイダが大きく関わってきます。
フレッツ光以外の光回線サービスでは、プロバイダが固定された一社か、あっても数社の選択肢があるだけになっています。
しかし、数百ある多数のプロバイダから自由に選択できるのは、フレッツ光ユーザーの特権と言っても良く、回線はそのままで必要に応じてプロバイダを変更できるのも、大きなメリットです。
プロバイダの乗り換えは、2つあるフレッツ光の契約形態によって手続き方法が異なります。
フレッツ光回線のプロバイダでオススメはどこなのか?契約形態ごとに解説します。
プロバイダとは何の役割なのか?
インターネットが利用したいだけなのに、回線だけじゃ駄目で何故プロバイダが必要なのか?腑に落ちない方もいらっしゃいますよね。
プロバイダがインターネットを利用する時に担っている役割から、簡単にご説明しましょう。
プロバイダは必ず必要
(出典:NTT東日本)
どんな回線を使ってもインターネットを利用するためには、接続業者プロバイダが必要です。
スマホプランにもプロバイダは存在しています
「いやいや!ソフトバンクのスマホ契約をするのに、プロバイダなんて出てこなかった!」と思う方もいらっしゃるでしょうが、それは無線回線のソフトバンクと、ソフトバンクが行っているプロバイダの利用契約を一纏めにして、ソフトバンクがプランとして提供しているからです。
この場合では、ソフトバンクのスマホ契約でプロバイダの内容に不満が有る場合、プロバイダ変更をするためには、別のスマホプラン契約に乗り換えるしか手段がありません。
フレッツ光のメリット
スマホプランなら無線を利用するため、現在は簡単に乗り換えられますが、光回線サービスでの乗り換えは、新たな回線工事が必要になり、利用していた回線の撤去工事も必要になるケースが多くなります。
フレッツ光では豊富に選択肢のあるプロバイダだけを乗り換える事が可能のため、回線工事の必要無くプロバイダの変更が可能です。
プロバイダは何を行っている?
プロバイダは「インターネット・サービス・プロバイダー」を省略した呼び方であり、ISPとも呼ばれています。
上の図を見ていただくと解りますが、利用者のスマホやパソコンから光回線の「フレッツ光」が直接インターネットの世界に繋がっているのではなく、プロバイダに繋がっています。
つまり、世界中のインターネット上のサーバーと利用者を接続させる、水先案内人の役割を担っています。
「このサイトが閲覧したい」という利用者のニーズに対して、プロバイダが適切な経路で接続を行い、利用者に回線を通じて閲覧できるデータを届けています。
もう少しだけ、プロバイダが行っている詳細を見てみましょう。
IPアドレスの管理運用
IPとは、「インターネットプロトコル」のことです。
インターネットを利用するためには、利用者のインターネット上の存在場所・住所にあたる場所を特定させる必要があります。
インターネット上では郵便や荷物を配達するのに必要な住所は無く、インターネット接続に利用している機器(パソコン・スマホなど)に認識番号振られていて、それがIPアドレスと呼ばれるものです。
このIPアドレスは回線とは別にプロバイダが管理運用を行っているため、インターネット利用にはプロバイダが必須になります。
ピアリング
ピアリングとは、先ほど大まかにご説明した中で出てくる、水先案内人の役割です。
プロバイダのようなネットワーク同士が互いに認証し合い、相互接続する事により、経路情報やトラフィックを交換する関係の事を、ピアリングと呼びます。
同じサーバーにアクセスするのにも、プロバイダによって経路は異なり、数多くのステップを踏む経路しか持っていないプロバイダでは、ノウハウを持っているプロバイダと比較して遠回りを強いられ、利用速度は遅くなる傾向になります。
プロバイダによって回線速度も変わる
同じフレッツ光回線を使っていても、プロバイダによって実際に利用できる回線速度は変わります。
回線速度とは?
回線速度とは同じ時間で扱えるデータ量の多さを表し、数値が大きいほど回線速度は速く、快適に利用ができる指針になります。
広く利用されているフレッツ光の回線速度は1Gbps(1,000 Mbps)で、どのプロバイダでも回線速度は同様に表記されていますが、これは公称値と呼ばれる理論上の計算値でしかなく、実際に利用できる回線速度は公称値に達する事は基本的に無く、大きく下回っているのが普通です。
回線速度は利用する端末のスペックや、回線が最終的に届くまでのケーブルやルーターなどによっても変わり、Wi-Fiを利用する場合はその種類でも大きく変わるなど、利用しているユーザーの環境によっても大きく変わります。
実際の回線速度は、利用者が回線速度を計測している「みんなのネット回線速度」が参考になります。
具体的に回線速度を比較してみましょう。
実際のプロバイダによる回線速度の違い
利用の快適度に最も関わるのは、ダウンロード速度です。
ダウンロード速度のプロバイダによる違いを、検証してみましょう。
フレッツ光 平均
直近3ヵ月のフレッツ光ネクストの通信速度レポート
平均ダウンロード速度: 275.54Mbps
多くのプロバイダが存在しているフレッツ光の平均速度は、275.54Mbpsになっています。
一例として、個別のプロバイダごとの回線速度も見てみましょう。
プロバイダ @TCOM
直近3ヵ月のフレッツ光ネクスト × @TCOMの通信速度レポート
平均ダウンロード速度: 321.75Mbps
人気のプロバイダ@TCOMを利用するユーザーの平均回線速度は、フレッツ光の平均値を大きく超えています。
プロバイダ hi-ho
直近3ヵ月のフレッツ光ネクスト ×hi-hoの通信速度レポート
平均ダウンロード速度: 134.25Mbps
フレッツ光の平均値を大きく下回る値が出ています。
同じフレッツ光を光回線として利用しても、使うプロバイダによって実際に利用ができる回線速度は大きく変わります。
フレッツ光の利用形態は2つある
先に申し上げた様に、光回線でインターネット利用するためには接続業者プロバイダと契約する必要があり、光回線「フレッツ光」の場合も同様で、利用できるプロバイダを契約する必要があります。
この2つの契約をするのに、2タイプの利用形態が存在しています。
具体的に見ていきましょう。
プロバイダ別契約
フレッツ光と別にプロバイダを契約する方法で、フレッツ光がインターネット利用サービスをスタートさせた初期からある契約形態であり、当初はこの利用方法しかありませんでした、
ユーザーは回線利用費をNTT東日本・西日本に支払い、接続料をプロバイダへ支払います。
この契約形態は法人利用中心で個人利用ではメリットが殆ど無い
この利用方法は法人の新規契約の主流ではありますが、個人の新規契約では殆ど利用されていません。
この契約形態ではNTT東西と直接付き合いができるため、電話や通信など多でくのノウハウを持つNTT東西のメリットを活かしてビジネスの環境整備に役立つため、法人利用では積極的に選択されています。
しかし、インターネット利用+αが使えれば良い個人利用や、法人でも複雑な通信システムが必要無い場合、この後で紹介する「光コラボ」の方が月額料金は安くメリットがあります。
この2箇所契約でフレッツ光を利用しているユーザーは、「転用」という手続きで「光コラボ」に乗り換える事が可能です。
プロバイダ込み契約
(出典:NTT西日本*一部改変)
スマホプラン等と同様に、フレッツ光の光回線とプロバイダをワンセットにして提供しているサービスが「光コラボ」で、支払が一箇所に集約出来るフレッツ光の利用方法です。
光コラボとスマホプラン等との大きな違いは、スマホプランは回線を提供する企業とプロバイダ運営企業がイコールであり、利用には回線を提供する会社と契約を行いますが、光コラボは回線を提供しているNTT東西とユーザーは契約を行いません。
NTT東西はフレッツ光をプロバイダに卸し提供する黒子に徹していて、プロバイダがワンセットにしてユーザーに提供するため、ユーザーの契約先はプロバイダになります。
光コラボは簡単な「事業者変更」手続きでプロバイダを変更できる
光コラボ選びは基本的にプロバイダ選びと言っても良く、この場合のプロバイダを変更するということは、別の光コラボに乗り換える事になります。
光コラボから別の光コラボへの乗り換えは、「事業者変更」という簡単な手続きだけで行えます。
同じフレッツ光を利用する環境は変わらないため、光回線の導入工事や撤収工事は不要で、インターネットが利用できない期間も発生しません。
「フレッツ光+プロバイダ」2箇所契約のフレッツ光利用者のプロバイダ変更
法人利用が主流の「フレッツ光+プロバイダ」2箇所契約をしているフレッツ光ユーザーは、ニーズや不満に応じて、簡単にプロバイダの変更が行えます。
プロバイダの乗り換え手順
具体的な乗り換え手順を確認しておきましょう。
1.乗り換えるプロバイダに申込みを行う
乗り換えるプロバイダに申込みを行います。
どこで申込みを行うかは色々な方法がありますが、複数のフレッツ光プロバイダを取り扱っているオンライン専門代理店がオススメです。
利用方法に合わせたプロバイダについて、無料で相談ができます。
2.登録完了のお知らせが届く
プロバイダから登録完了のお知らせが届き、ユーザーID・パスワードなどが記載されています。
3.NTTから連絡が来る
NTTからプロバイダの変更について、確認の連絡が入ります。
4.新プロバイダで利用開始
登録完了のお知らせに記述がある、設定情報を元に設定を行えば利用できるようになります。
乗り換えにオススメのプロバイダは「@TCOM(アットティーコム)」
(出典:@TCOMお申込みサイト)
株式会社イードでは、提供する通信速度測定サービス「RBB SPEED TEST」で測定された1年間のデータを集計して、部門ごとに下り回線速度の実測値が優れていたサービスを表彰する「RBB SPEED AWARD」の選出が行われています。
2023年3月14日に発表された「RBB SPEED AWARD 2022」において、@TCOMがプロバイダ部門最優秀を受賞しています。
安定して速い回線環境をお望みのユーザーなら、フレッツ光回線はそのままで、@TCOMへプロバイダの乗り換えをオススメします。
固定IPを安く利用するなら「インターリンク」がオススメ
(出典:インターリンク公式)
自社サーバーの運用をお考えの方や、ホームページの自社サーバー開設・ペーパーレス化やDX化対応に自社ファイルサーバーを検討なさっている法人契約の方なら、乗り換え先のプロバイダとして「インターリンク」がオススメです。
(出典:インターリンク公式)
既に固定IPをご利用になっている法人の方も、IPアドレス維持するコストとして現状のかかっている費用が高いと思っていらっしゃるなら、大幅に改善できる可能性があります。
自社サーバー運用以外にも、例えば防犯対策のwebカメラの運用には固定IPが必要になるケースが多くなっています。固定IPの価格は通常の接続料金と比較して、大幅に高額になっている事が多いですが、インターリンクでは非常に安価(1,320円から)に設定されています。
これから回線を引く、法人・事業所・店舗なら
まだ光回線が開通していない事業者の方は、事業者の個人で「光コラボ」に契約をするか、フレッツ光でプロバイダ別契約の法人で契約するかを選べます。
法人・SOHO・個人事業主の方は、個人契約よりも法人契約すれば、固定IPが利用できる・請求書払いに出来る・ショップ店舗や事業所で便利に利用ができる、NTT東西のノウハウを活かした手厚いオプションサービスが有る等、多くのメリットがあります。
法人契約をするなら、フレッツ光が最適です。
NTT東西の公式サイトからフレッツ光のお申し込みは、キャッシュバックキャンペーンを行っていません。しかし、フレッツ光の法人契約は、オンライン専門代理店サイトで契約すれば、キャッシュバックが受けられます。
NTT東日本エリアの方
キャッシュバック詳細については、以下で御確認ください。
NTT西日本エリアの方
キャッシュバック詳細については、以下で御確認ください。
フレッツ光+プロバイダ契約者は「転用」で「光コラボ」へ簡単乗り換え
(出典:NTT東日本公式)
初期の頃から個人契約でフレッツ光を利用している方や、実際に利用し始めたら普通にインターネット利用するくらいで不都合が無い場合、「光コラボ」に乗り換えればメリットが有ります。
2箇所に支払い先があるフレッツ光の利用者は、支払先が1箇所になる「光コラボ」への乗り換えが、「転用」という手続きで行う事ができます。
転用では同じプロバイダを利用する必要は無く、メリットのある別のプロバイダに乗り換えも可能で、オンライン専門代理店利用ならキャッシュバックを得る手段としても有効です。
月額料金が安くなる
光回線をNTT東西に支払いプロバイダを別料金で支払っている合計金額よりも、「光コラボ」に乗り換えた方が安くなります。
たとえば、先にご紹介したおすすめ人気プロバイダ@TCOMの、具体的な金額を見てみましょう。
2箇所契約のフレッツ光(東日本) | 光コラボ | |
フレッツ光+プロバイダ料金 | @TCOMヒカリ | |
一戸建て利用 | 6,270円 | 5,610円 |
マンション利用 | 5,445円 | 4,180円 |
光コラボに乗り換える事で、月々最大1,265円、2年間で最大30,360円が安くなる計算になります。
1箇所契約で煩わしさの解消
今まで2箇所からの請求と支払先があったものを、転用で乗り換えれば一つに纏められます。
トラブル時に問い合わせる窓口も1箇所になり、煩わしさが解消します。
オプションも引き継げます
利用していた「ひかり電話」は、電話番号もそのままで光コラボに乗り換えても利用ができる引き継ぎが可能です。
テレビ視聴のオプションなども、転用後も継続利用が可能です。
転用の手順
具体的な転用の手順も見ておきましょう。
1.転用承認番号の収得を、フレッツ光を契約しているNTTに申し込む
2.乗り換える光コラボ事業者に「転用」として申し込む
3.転用手続き完了(概ね1週間から2週間程度)すれば、利用できる様になります。
転用承認番号は15日間の有効期限があります。
初期の頃から個人契約でフレッツ光を利用している方や、実際に利用し始めたら普通にインターネット利用するくらいで不都合が無い場合、「光コラボ」に乗り換えればメリットが有ります。
2箇所に支払い先があるフレッツ光の利用者は、支払先が1箇所になる「光コラボ」への乗り換えが、「転用」という手続きで行う事ができます。
転用では同じプロバイダを利用する必要は無く、メリットのある別のプロバイダに乗り換えも可能で、オンライン専門代理店利用ならキャッシュバックを得る手段としても有効です。
月額料金が安くなる
光回線をNTT東西に支払いプロバイダを別料金で支払っている合計金額よりも、「光コラボ」に乗り換えた方が安くなります。
たとえば、先にご紹介したおすすめ人気プロバイダ@TCOMの、具体的な金額を見てみましょう。
2箇所契約のフレッツ光(東日本) | 光コラボ | |
フレッツ光+プロバイダ料金 | @TCOMヒカリ | |
一戸建て利用 | 6,270円 | 5,610円 |
マンション利用 | 5,445円 | 4,180円 |
光コラボに乗り換える事で、月々最大1,265円、2年間で最大30,360円が安くなる計算になります。
1箇所契約で煩わしさの解消
今まで2箇所からの請求と支払先があったものを、転用で乗り換えれば一つに纏められます。
トラブル時に問い合わせる窓口も1箇所になり、煩わしさが解消します。
オプションも引き継げます
利用していた「ひかり電話」は、電話番号もそのままで光コラボに乗り換えても利用ができる引き継ぎが可能です。
テレビ視聴のオプションなども、転用後も継続利用が可能です。
転用の手順
具体的な転用の手順も見ておきましょう。
1.転用承認番号の収得を、フレッツ光を契約しているNTTに申し込む
2.乗り換える光コラボ事業者に「転用」として申し込む
3.転用手続き完了(概ね1週間から2週間程度)すれば、利用できる様になります。
転用承認番号は15日間の有効期限があります。
「光コラボ」利用者のプロバイダ変更
光コラボはプロバイダが一体化になったサービスなので、プロバイダの変更には別の光コラボに乗り換える事が基本です。
光コラボ利用者がプロバイダを乗り換えるのには、別のプロバイダに乗り換える「事業者変更」手続きで、簡単に乗り換えられます。
フレッツ光を利用する環境は変わりませんので、新たな回線工事は不要です。
別の光コラボヘ乗り換える「事業者変更」の手順
(出典:NTT東日本公式)
1.利用中の光コラボ事業者から事業者変更承認番号を取得
最初に行うのは、現在利用している光コラボ事業者から「事業者変更承認番号」を収得します。
オンラインで問い合わせる場合や、電話が必要な場合など事業者によって異なるため、詳細はご利用の事業者にお尋ねください。
一例として、ドコモ光を利用している場合なら
連絡先 ドコモ光
電話 0120-800-000 (9:00~20:00 年中無休)
ドコモショップでもwebでも手続きが可能です。
事業者変更承認番号には15日の有効期限があるので、その期間内に乗り換え先の光コラボに申込みを行います。
2.乗り換える光コラボの申込みをする
乗り換え先の光コラボは、オンライン専門代理店での申込みがお得です。
公式でキャッシュバックキャンペーンが行われていない場合も、オンライン専門代理店なら行っているケースがあり、公式で行っているなら代理店申込みをすれば両取り可能で更にお得です。
どこで申込みを行っても、月額料金やトラブル時の対応など、利用してからサービスの差違は全くありません。
また、代理店なら自分にとってメリットのある乗り換え先を、複数の光コラボの中から提案も無料で受けられます。
申込みが完了すると、新しい乗り換え先の光コラボから連絡が入ります。
アカウントIDやパスワードの他、切り換える日を確認します。
3.利用開始
切り替え日になると、自動的に新しい光コラボが利用できます。
設定が必要な光コラボでは、記述にある設定を行ってください。
事業者変更では、インターネット利用ができない期間も生じません。
利用していた光コラボでレンタルしていた機材等がある場合は、返却も忘れずに行ってください。
具体的に、乗り換え先のオススメ光コラボもご紹介しましょう。
乗り換え先にオススメ光コラボ① 「@TCOMヒカリ」
(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)
文中でもご紹介しましたが、「@TCOMヒカリ」は高品質な通信環境を安価に利用できる一押しの、光回線「フレッツ光」とプロバイダ「@TCOM」を組みあわせた光コラボです。
別の光コラボから@TCOMヒカリに乗り換える事で、フレッツ光はそのままでプロバイダが@TCOMに変更できるということです。
@TCOMヒカリの月額料金は、一戸建てタイプ5,610円・マンションタイプ4,180円です。
LIBMOのセット割
(出典:LIBMO公式)
ドコモ回線を使う格安SIMの「LIBMO」と光回線の「@TCOMヒカリ」と併用する事により、更に安く利用ができるセット割が適用されます。(スマホ1台につき毎月220円のセット割が最大5契約まで適用)
光回線を自宅で利用しているスマホユーザーは、自宅ではWi-Fiを利用するため契約しているスマホプランのギガを消費するのは外出時だけに限られます。
このようなスマホユーザーの多くは、概ね月に3GB未満程度のデータ利用に留まっている事が多く、3大キャリアと比較して同サイズ程度のプランが「LIBMO」では大幅に安く利用できるため、事業者変更に併せて家族でスマホプランもLIBMOへの乗り換えにより、通信費トータル費用は大幅に下げる事が可能になります。
LIBMOは月額料金が安いだけでなく、数多くある格安SIMの中で2社だけに認めた「エコノミーMVNO」の指定をドコモから受け、全国のドコモショップでも取り扱いがされている高品質の格安SIMです。
納得プラン
納得プランはシンプルな容量別のプランです。
〇納得プラン | |||
データ容量 | 通常料金 | @T COMヒカリ 月額割引額 |
実質金額 |
3GBプラン | 980円 | 1回線 220円/月割引 | 760円 |
8GBプラン | 1,518円 | 1回線 220円/月割引 | 1,298円 |
20GBプラン | 1,991円 | 1回線 220円/月割引 | 1,771円 |
30GBプラン | 2,728円 | 1回線 220円/月割引 | 2,508円 |
家族5人で光回線サービスを「@TCOMヒカリ」に乗り換え、スマホプランも「LIBMO」の3GBプランに乗り換えた場合、光回線の月額料金と家族全員のスマホ代を合わせた通信費トータル費用は、マンションで7,980円・戸建てで9,410円に収まります。
キャッシュバック
@TCOMヒカリでは、キャッシュバックが受けられるキャンペーンを行っています。Wi-Fiが使える無線Wi-Fiルーターを選ぶ事も出来ます。
乗り換え先にオススメ光コラボ② 「ビッグローブ光」
(出典:ビッグローブ光申込サイト)
老舗プロバイダブランドが運営するビッグローブ光の月額料金は、一戸建てタイプで5,478円・マンションタイプで4,378円です。
UQモバイルのセット割
auのサブブランド「UQモバイル」がセット割で安価に利用できます。(前述の@TCOMヒカリでも行っています)
@TCOMヒカリにひかり電話オプション(550円)を加える必要がありますが、毎月1,100円のセット割の適用が受けられます。
UQモバイルのプラン内容は2023年6月1日に改定されていて、自宅に光回線があるなら最適なプランは毎月4GBまで利用ができる「ミニミニプラン」(月額2,365円)です。
月額料金だけを見れば高い気がしますが、セット割を適用した場合のスマホ1台の月額料金は、(UQモバイル ミニミニプラン)2,365円-(セット割)1,100円=1,265円 になります。
支払い方法にau PAYカードを指定すれば、加えて毎月187円が割引きされて月額1,078円で利用が可能です。
キャッシュバックキャンペーン
ビッグローブ光を現在代理店契約すれば、キャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック特典の詳細は、以下をご覧下さい。
引っ越し移転時の工事費用が無料
何度引っ越しを行っても、その都度必要になる回線工事費が無料になるキャンペーンが行われています。
乗り換え先にオススメ光コラボ③ 「ニフティ光」
(出典:@nifty光申込サイト)
@nifty光の月額料金は、一戸建てタイプで5,720円・マンションタイプで4,378円です。
UQモバイルのセット割
@TCOMヒカリやビッグローブ光と同様に、@nifty光でもUQモバイルのセット割が適用され、通信費トータル費用を大幅に節約できます。
キャッシュバックキャンペーン
オンライン専門代理店で契約を行うと、キャッシュバックが受け取れます。
詳細は以下をご覧下さい。
引っ越し移転時の工事費用が無料
何度引っ越しを行っても、その都度必要になる回線工事費が無料になるキャンペーンが行われています。