PR

光コラボを乗り換える方法とは?工事の有無や方法・手順を解説

WiFi

光回線とプロバイダがセットになった光コラボレーション、通称光コラボ。様々な事業者やプロバイダが、NTT東西の回線とプロバイダに独自サービスを付加し提供してきました。

 

光コラボは、料金が安かったり独自サービスの特典を受けられたりするだけではありません。光コラボを使えば、回線とプロバイダそれぞれに料金を支払う手間がないうえ、トラブル時の窓口が一箇所になるので、より安心して光回線を利用できます。

 

多くのメリットがあるとはいえ、光コラボ利用者の中には、通信速度やサポート対応など様々な理由で別の光コラボを検討している人がいます。でも、

 

  • 光コラボの乗り換え方法や手続きの流れがイメージできない
  • 光コラボの乗り換えには工事が必要なの?
  • 光コラボの乗り換えに注意点はある?

 

など、次々と疑問が出ていませんか。

 

この記事は、光コラボの乗り換え方法とは何か、工事の有無や具体的な手続き方法から乗り換え先におすすめな光コラボまで徹底解説しました。

 

最後まで読んでいただければ、光コラボの乗り換えをスムーズに進められるはずです。ぜひお読みください。

 

光コラボを乗り換える方法とは事業者変更

光コラボを乗り換える方法とは、すなわち事業者変更を指します。例えば、フレッツ回線を利用した光コラボである「OCN光」「ソフトバンク光」等から「@TCOMヒカリ」「ビッグローブ光」に乗り換えることが事業者変更です。

 

 

出典:NTT東日本

 

光コラボから光コラボへ乗り換える場合、事業者変更手続きを進めれば乗り換えられます。

 

事業者変更では、物理的な光回線自体は同じNTT東西が提供するため変更ありません。しかし、コラボレーション事業者が変更されるため、プロバイダや提供されるオプション・料金が変わります。つまり、基本的な通信品質はそのまま、オプションや料金が最適化されお得になるのが事業者変更です。

 

光回線の乗り換えとして、事業者変更とは別に「転用」という専門用語を目にするかもしれません。転用と事業者変更は別物です。転用は、フレッツ光から光コラボに乗り換えることを指します。

 

 

出典:NTT東日本

 

光コラボの乗り換えのメリット

光コラボは工事不要で乗り換えられる

光コラボは工事不要で乗り換えられることがメリット。すでに光コラボを利用しているため、光回線が自宅まで届いています。そのため、光回線の工事は必要ありません。初めて光回線を導入した時のように、工事に立ち会うためスケジュールを確保したり高い工事費用が請求されたりすることはありません。

 

事業者変更手続きと呼ばれる事務的な手続きを済ませれば良いだけです。

 

光コラボの手続き方法は簡単

光コラボの手続き方法は非常に簡単です。シンプルに2ステップしかありません。

 

  1. 現在の光コラボに「事業者変更承諾番号」を発行してもらう
  2. 乗り換え先の光コラボに「事業者変更」として申し込む

 

前述のとおり、工事が不要なため乗り換えの手続きは短期間で完了します。おおよそ手続き後、1~2週間で新しい光コラボでのインターネット通信が可能です。

 

光コラボレーション | BBN
NTTフレッツ光の品質はNTT回線そのままに、価格を安くご利用するなら光コラボレーションが断然おトクです!

 

光コラボの見直しでもっと安く快適になる

光コラボの見直しで、もっと安く快適になるのがメリット。すでに利用している光コラボで提供されるサービスや料金よりお得な光コラボが使えるようになります。

 

光コラボの提供は2015年に始まりました。提供開始当時は光コラボを扱う事業者が少なかったものの、現在は数百社の光コラボがあります。見直していけば、もっと自分にぴったりな光コラボを見つけれる場合があります。

 

特に、携帯キャリアを変更したり、基本料金や携帯料金とのセット割引など費用面で納得できなかったりするなら、それは光コラボの見直しのタイミング。もっと安く快適に使える光コラボを探しましょう。

 

 

 

 

光コラボの申込手順解説

光コラボの申込手順を解説します。現在、どの光コラボを利用していても、手続き方法は同じです。

 

STEP.1 現在の光コラボで「事業者変更承諾番号」を取得

まず、現在の光コラボで「事業者変更承諾番号」を取得してください。NTT東西では取得できません。それぞれの光コラボの退会/解約申請ページやお問い合わせページから連絡する場合がほとんどです。

 

事業者変更承諾番号は、頭文字が英字になった11桁です。次に契約する光コラボの申込で必要になります。この番号を忘れると、事業者変更できません。忘れないようメモしましょう。

 

また、事業者変更承諾番号は発行から15日間の有効期限が設定されています。取得したら、すぐに次のステップに進んでください。かりに有効期限を過ぎた場合は、再度申請します。

 

 

STEP.2 乗り換え先の光コラボで事業者変更で申込

次に、乗り換え先の光コラボで事業者変更を申し込みましょう。

 

それぞれの光コラボの申込ページでは、

 

  • 新規申込
  • 転用申込
  • 事業者変更申込

 

の3種類の申込方法が選択可能です。今回のように、光コラボ利用者が新しい光コラボに乗り換えるために申し込む場合は、事業者変更申込に該当します。

 

事業者変更申込では、現在の光コラボで取得した「事業者変更承諾番号」を入力する画面があります。番号を正確に入力し申し込みましょう。

 

申し込んだら、後は待つだけです。通信に必要な初期設定は、新しい光コラボから受け取ります。開通連絡があったら初期設定してください。

 

 

 

光コラボ乗り換え時の注意点

光コラボ乗り換えには多くのメリットがあるものの、注意点も存在します。事業者変更で乗り換える前に、ここで整理しましょう。

 

事業者変更に伴う契約事務手数料が発生する

事業者変更に伴い契約事務手数料が発生するので、注意してください。

 

  • 現在の光コラボに3,300円
  • 新しい光コラボに3,300円

 

合計6,600円の契約事務手数料が発生します。どの光コラボを選んでも、事業者変更手数料にかかる料金は同じです。それで、光コラボの乗り換えには最低でも6,600円の費用がかかると覚えておきましょう。

 

現在の光コラボの違約金・工事費残債請求

光コラボ乗り換え時に、現在の光コラボの違約金・工事費残債が請求される可能性があります。特に、現在の光コラボの利用期間が短いなら、該当する可能性が高いです。違約金・工事費残債の支払いが完了しないと、乗り換えられません。

 

光コラボの契約期間中に事業者変更する場合は、あらかじめ設定された違約金の支払いが求められます。負担を小さくしたいなら、契約更新月に事業者変更手続きをしてください。契約更新月なら、違約金は発生しません。

 

また、現在の光コラボ契約時に工事をし完済していないなら、事業者変更時に残債が一括請求されます。

 

契約更新月や工事費残債の状況は、現在の光コラボのマイページや請求書などで確認可能です。不明な場合、それぞれの光コラボに問い合わせましょう。

 

現在の光コラボのメールアドレスは使えない

光コラボを乗り換えると、現在の光コラボのメールアドレスが使えなくなるので注意してください。

 

メールアドレスを残したい場合、現在の光コラボで「メールコース」等で名づけられたメール専用プランがないか確認しましょう。事業者によっては、月額100~300円前後でメールコースを用意しています。

 

現在の光コラボがメールコースを用意していない場合、残念ながらメールアドレスは残せません。

 

現在の光コラボのオプションは別途解約が必要

光コラボ乗り換え時に、必ずオプションを解約しましょう。オプションを解約しないまま事業者変更手続きをした場合、延々とオプション料が請求される可能性があります。

 

特に、Google DriveやOneDriveと類似したデータ保管サービスやセキュリティ関連サービスの場合、サービスの性質上、別途解約が必要な場合が多いです。

 

事業者変更手続き前に、利用中のオプションがすべて解約済みになっているか確認します。

 

現在の光コラボのレンタル品の返却

現在の光コラボのレンタル品を返却しましょう。既定の返却期間より遅れて返却した場合、レンタル品ごとに設けられた高額な違約金を請求されるケースがあります。

 

特に、WiFiルーターをレンタルしている場合は注意しましょう。事業者変更では、ONU(NTTマークがついた光コンセントから一番近い黒い機器)は返却する必要がありません。ONUとルーターは外観が似ています。混同してしまい、レンタルルーターを返却し忘れないよう気を付けてください。

 

一部の電話番号は引き継げない

光コラボを乗り換える場合、一部の電話番号は引き継げないので注意します。

 

光コラボで発番した電話番号では引き継げません。つまり、現在の光コラボの契約時から新しい電話番号を使い始めたなら、その番号は次の光コラボで使えません。

 

電話番号を引き継げるのは、アナログ電話から番号を引き継いで光電話にした場合だけです。この場合は、手続きさえすれば電話番号を引き継げます。

 

乗り換えにおすすめの光コラボとスマホの組み合わせ3選

通信品質とキャンペーンで選ぶなら「ビッグローブ光」+スマホ「UQモバイル」

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト)

 

フレッツ光のコラボ「ビッグローブ光」に、スマホプランは高品質なau回線をそのまま使う、auのサブブランド「UQモバイル」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

ビッグローブ光の月額料金は、マンション集合住宅4,378円・一戸建て住宅5,478円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ビッグローブ光はキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ビッグローブ光 最大97,000円キャッシュバックを現金還元
ビッグローブ光を新規・転用・事業者変更でお申し込みで、最大97,000円のキャッシュバックを現金還元!どこよりもお得にビッグローブ光を始めよう!

 

 

 

 

 

引っ越し移転時の工事費用が無料

転勤族の方や引っ越しする予定がある方にも、ビッグローブ光がおすすめです。

 

ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になる、お得に継続利用ができる光コラボです。

 

UQモバイルのセット割

 

(出典:UQ mobile公式サイト

 

「UQモバイル」はau回線を利用していますので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。

また、auで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。

 

UQモバイルをビッグローブ光と併用して「セット割」を適用させると、4GB/月のミニミニプランが月額1,265円で利用できます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 UQモバイル 4GB 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 1,265円 4人 550円 9,801円
戸建て 5,478円 1,265円 4人 550円 10,901円

*auPAYカードで支払う場合、合計請求額より187円割引

*セット割の適用には光電話のオプション契約が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用の場合は9,801円・戸建て利用の場合は10,901円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。

 

 

月額料金をとことん抑えるなら「@TCOMヒカリ」+スマホ「LIBMO」

 

(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)

 

@TCOMヒカリの月額料金は、一戸建てタイプで5,610円・マンションタイプで4,180円です。

 

@TCOMヒカリも、フレッツ光を使う「光コラボ」です。

 

格安SIM LIBMO

格安SIMの「LIBMO」と組み合わせる事で、通信費トータルは大きな節約が可能になります。

 

 

(出典:LIBMO公式)

 

格安SIM「LIBMO」の安価な月額料金が、光回線サービスを@TCOMヒカリにする事でセット割が適用され、通信費のトータル費用を下げるコスパの良い乗り換えになります。

 

〇納得プラン
データ容量 通常料金 @T COMヒカリ
月額割引額
実質金額
3GBプラン 980円 1回線 220円/月割引 760円
8GBプラン 1,518円 1回線 220円/月割引 1,298円
20GBプラン 1,991円 1回線 220円/月割引 1,771円
30GBプラン 2,728円 1回線 220円/月割引 2,508円

 

家族4人で@TCOMヒカリとLIBMOを利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

@TCOMヒカリ LIBMO 3GB 家族 合計
マンション 4,180円 760円 4人 7,220円
戸建て 5,610円 760円 4人 8,650円

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用7,220円・戸建て利用8,650円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。

 

 

キャッシュバックキャンペーン

@TCOMヒカリでは、代理店窓口で申し込むと、キャッシュバックキャンペーンが利用できます。

キャッシュバック特典の詳細は以下をご覧下さい。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 最大50,000円キャッシュバック
@T COM(アットティーコム)ヒカリの新規加入で最大50,000円を現金キャッシュバック!さらに工事費も最大19,800円が割引で実質無料!おトクに@T COM(アットティーコム)ヒカリを始めるチャンス!

 

 

月額料金12ヵ月割引

契約から12ヵ月間、月額料金が割り引かれます。

 

戸建てタイプでは月額440円が割引きされ、マンションタイプでは月額330円が12ヵ月割引きされます。

 

工事費無料

@TCOMヒカリの場合、最大22,000円の工事費が掛かりますが、今なら工事費が無料になるキャンペーンを行っています。

 

 

NTTグループでまとめるなら「ドコモ光」+スマホ「irumo」

 

(出典:ドコモ光公式

 

光コラボの「ドコモ光」に、スマホプランは高品質なドコモ回線の新しく登場した小容量プラン「irumo」にすることで、セット割が適用されてコスパ良く通信費トータル費用を抑えられます。

 

ドコモ光は利用するプロバイダの選択ができますが、おすすめは安価な利用が可能なドコモ自ら提供しているタイプAの「OCN」です。

 

ドコモ光OCN(タイプA)の月額料金は、マンションタイプ4,400円・一戸建てタイプ5,720円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ドコモ光はお得なキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

OCN×ドコモ光|10ギガ光回線【55,000円現金還元特典】
ド速い!10ギガ光回線が最大6か月【月額500円(税込)】&最大【55,000円現金還元特典】付き!ドコモが提供するプロバイダ「OCN インターネット」

 

 

 

 

 

irumoのセット割

 

(出典:ドコモ公式

 

「irumo」はドコモプランの一つなので全国で繋がりやすく、使いやすいと言えます。

また、ドコモで購入したスマートフォンを利用中のユーザーにも最適です。

 

「irumo」とドコモ光を併用することで「セット割」が適用されて、3GB/月が月額1,067円で利用することができます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ドコモ光

タイプA

irumo3GB 家族 合計
マンション 4,400円 1,067円 4人 8,668円
戸建て 5,720円 1,067円 4人 9,988円

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用8,668円・戸建て利用9,988円になり、通信費トータル費用を抑えられるコスパ抜群の組み合わせです。

 

 

まとめ

光コラボを乗り換えるには、事業者変更手続きをします。光コラボの乗り換えは、工事が必要ありません。手続き方法は簡単なステップです。

 

  1. 現在の光コラボに「事業者変更承諾番号」を発行してもらう
  2. 乗り換え先の光コラボに「事業者変更」として申し込む

 

事業者変更による光コラボの乗り換えは、1~2週間で完了します。自分にぴったりな光コラボに乗り換えれば、ますますインターネットが快適でお得に使えます。ぜひチャレンジしてくださいね。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました