PR

Wi-Fiに繋がっているのにインターネットへ繋がらないトラブルを解決

WiFi

スマートフォンに扇形のWi-Fiマークは表示されていると、インターネットに接続できないことを体験した方も多いのではないでしょうか。とくに外出している時に、フリーWi-Fiに接続した時に多いですね。そんな時は、通信状況の悪いWi-Fiに繋いでしまったと、LTE通信に切り替えれば済むことですが・・・・・・。

 

この現象と同じようなことが自宅でも起きることがあります。Wi-Fiには繋がっているのにインターネットに接続できない、通信速度が遅くなるといったことが起こります。Wi-Fiには、スマートフォンやパソコンはもちろん、スマートスピーカー・スマートテレビなども繋がっていますからトラブルの影響は大きいですね。

 

また、最近のコロナ禍の影響により自宅で仕事をすることが増えた人も多いと思います。リモートワークにインターネットは欠かせないものです。とくにオンライン会議の最中に、Wi-Fiまわりのトラブルが発生したら大変ですね。

 

この記事では、Wi-Fiに繋がっているのに、インターネットに接続できないトラブルの原因と対処方法を解説します。ぜひ、最後までご覧ください。

 

Wi-Fiに繋がっているのにインターネットに繋がらない原因

Wi-Fiに繋がっているのにインターネットに接続できないトラブルには、さまざまな原因が考えられます。ここでは考えられるトラブルの原因を紹介します。

 

Wi-Fiルーターや端末のトラブル

Wi-Fiは、Wi-Fiルーターと端末であるスマートフォンやパソコンなどで構成されています。パソコンも、調子が悪くなって再起動したらトラブルが解消したという経験をした人も多いのではないでしょうか。

 

パソコンには、WindowsなどのOSをはじめ、さまざまなプログラムが動作していることに起因しています。何かの過程で、そのプログラムのうち一部が誤不動作すると調子が悪くなります。このような場合、もっともシンプルで迅速な解決方法が再起動なのです。再起動することで、OSから再立ち上げをするので、正常に戻るというわけです。

 

実はパソコンと同じようにスマートフォンなどの端末やWi-Fiルーターの中でも、プログラムが多く動作しています。このプログラムのソフト的なトラブルが原因の場合もあります。

 

Wi-Fiルーターの設定間違い

Wi-Fiルーターにはさまざまな設定項目があります。この設定のどこかが違っていると端末がインターネットに接続できなくなります。通常、Wi-Fiの設定を変更した後、すぐトラブルが発生するので、設定変更する場合はメモを残すなどして慎重に操作する必要があるでしょう。

 

Wi-Fiルーター・アクセスポイントの接続間違い

Wi-Fiルーターで家中のエリアをカバーできず、Wi-Fi中継器を設置しているご家庭も増えています。この場合、ルーター・アクセスポイントの設定が不適切でトラブルの原因になることも考えられます。

 

プロバイダ側の問題

実は家庭内LANとしてのWi-Fiは正常であっても、プロバイダ側に接続できない原因がある場合も。

 

通信制限

光回線の場合、下りの通信は無制限です。ただし、上りの通信は期間を決めて通信量の上限を定めていることがあります。その場合、通信制限がかかっていることも考えられます。

 

障害

プロバイダが行うメンテナンスや通信障害により、インターネットに接続できない場合があります。

 

Wi-Fiに繋がっているのにインターネットに繋がらない対処方法

Wi-Fiに繋がっていてインターネットに接続できないトラブルが起こった時、なるべく早く、簡単に復旧したいと思われるでしょう。とくに仕事でインターネットを使っている人にとっては、一大事です。

 

ここではインターネットに接続できない場合、簡単に対処できる順にトラブル対応の方法をまとめてみました。

 

すべての端末が接続できないのか確認する

ご家庭のWi-Fiで端末が1台だけという人は少数ではないでしょうか。複数の端末がある場合、1台だけインターネットに接続できないのは、その端末だけのトラブルであるとも考えられます。逆に複数の端末がインターネットに接続できないのであれば、共通しているWi-Fiルーターが原因と考えられます。

 

端末が1台だけの場合は、次の項目「端末を機内モードに切り替える」以降を試してください。また、複数の端末がインターネットに接続できないという人は、「Wi-Fiルーターなどを再起動する」から試してください。

 

ただし、端末が1台だけインターネットに接続できない場合でも、ルーターがトラブルの原因である場合もあります。その場合は「Wi-Fiルーターなどを再起動する」以降を試してください。

 

端末を機内モードに切り替える

スマートフォンなどには「機内モード」があります。機内モードは飛行機に乗る時に、スマートフォンなどからの電波を止める機能です。

 

機内モードをONにすると、Wi-Fiルーターと端末の間のWi-Fi接続が切断されます。続いて機内モードをOFFに戻すと、Wi-Fi通信が再開されます。一言で「Wi-Fi通信が再開される」と言いました。しかし実際は、Wi-Fiルーターと端末の間で、さまざまな通信のやりとりをして通信を再開しています。この方法で解決すれば、とりあえずトラブルは解消したといえるでしょう。

 

ただし、この方法でインターネットが接続できても、同じトラブルが再発する場合もあります。一時的には回復しても、根本的な原因が他にある場合です。その時は、Wi-Fiルーターも疑ってみてください。

 

機内モードで対処するのは、ボタンひとつで簡単に操作できるからです。再起動をするよりも時間がかかりません。

 

端末の設定を確認する

端末にもさまざまな通信の設定があります。中でもWi-Fiに関する設定は、SSIDとパスワードなどです。SSIDでどのWi-Fiのアクセスポイントに繋がっているかわかります。この設定が変わっていないかと確認してください。

 

端末を再起動する

スマートフォン等にもOSがあり、さまざまなプログラムが動作しています。端末を再起動し、OSから再立ち上げをすることで、インターネット接続ができるようになることがあります。再発しなければ、復旧できたと考えてもいいでしょう。

 

端末のネットワーク設定をリセットする

端末を再起動しても、インターネットに接続ができない。設定にも問題はみられないという場合は、端末のネットワーク設定をリセットする方法があります。設定画面に表示されているものは、人が見るための設定で、端末の中にはそれ以外にもさまざまな設定があります。ネットワーク設定をリセットすることで、それらをすべて消してしまうのです。

 

この作業をする時は、SSIDやパスワードなど、リセット後に設定する項目をあらかじめ調べてから行ってください。ここまですれば、かなりの確率で復旧します。

 

端末のトラブルでここまで確認をしてわからない場合は、Wi-Fiに詳しい人に相談したり、スマートフォンメーカーに問い合わせしたりするとよいでしょう。

 

Wi-Fiルーターなどを再起動する

Wi-FiルーターやONU(光回線終端装置)の中でもプログラムが動作しています。これらのプログラムが誤動作している可能性も高いでしょう。これらの装置を再起動することで、トラブルが復旧することもあります。

 

しかし、再起動するといっても、これらの装置には電源スイッチのない場合がほとんどです。そのため、電源を切り、電源を入れるという操作をするのです。

 

まずONU・Wi-Fiルーターなどの電源を切ります。そして、約15分後に電源を入れ、再起動。再起動する場合は、インターネット側の装置から電源を入れていきます。ONU、Wi-Fiルーターの順で電源を入れます。

 

この方法で復旧すれば、ONUやWi-Fiルーターなどのいずれかの装置にソフト的なトラブルがあり、それがインターネットに接続できなかった原因です。

 

Wi-Fiルーターのファームウェアを更新する

ルーターを再起動してもWi-Fiの不具合が解消しない場合、Wi-Fiルーターのファームウェア(内部のプログラム)に、新しいバージョンがないか確認してみましょう。ファームウェアが古い場合、最新のファームウェアに更新すると復旧することがあります。

 

メーカーは、不具合が発生するたびに、ファームウェアを更新して、ホームページに登録しています。メーカーのホームページに記載されている通りに操作すれば、最新のファームウェアに更新可能です。

 

Wi-Fiルーターへ接続する周波数を変えてみる

Wi-Fiルーターは2つの周波数を使っています。2.4GHzと5GHzです。この2つの周波数は特性が違うので、電波がトラブルの原因の場合は接続する周波数を変えると復旧することがあります。

 

2.4GHzは、5GHzに比べると障害物に強く、電波が部屋の隅々まで届きます。しかし、2.4GHzのWi-Fiは一部の家電からの電波干渉を受けることがあり、繋がりにくくなるケースもあるのです。

 

5GHzは家電からの電波干渉の影響を受けることはありません。しかし、電波の直進性が強く、障害物があると電波が届かない場合もあります。

 

多くのルーターの場合、2.4GHzのWi-FiのSSIDと5GHzのSSIDを別に設定しています。端末側からトラブルがない方のSSIDを設定することで、周波数変更が可能です。

 

二重ルーターになっていないか確認する

Wi-Fiの通信エリアを広げるため、Wi-Fi中継器やアクセスポイントを増設している方も多いかと思います。とくに中継用にWi-Fiアクセスポイントを使っている人は、2重ルーターになっていないか確認をしてください。

 

Wi-Fiアクセスポイントには、「アクセスポイントモード」と「ルーターモード」の切り替えがある機種も。間違って、ルーターモードにすると、家庭内にルーターが2台あるのでさまざまなトラブルが発生するのです。

 

また、Wi-Fi中継器も端末とのWi-Fi接続はできているが、Wi-Fiルーター側のインターネット接続が不良の場合があります。この場合、端末にはWi-Fi接続の扇マークは表示されていても、インターネットに接続できないことがあります。

 

このようなWi-Fi中継器やアクセスポイントが関係していると思われるトラブルの場合、一旦それらの機器の電源を切ってみましょう。もし、Wi-Fi中継器やアクセスポイントが原因であれば、じっくりとネットワークの構成を見直しましょう。

 

通信制限がかかっていないか確認する

光回線の場合、下りの通信は無制限です。ただし、上りの通信は期間を決めて通信量の上限を定めていることがあります。その場合、通信制限がかかっていることも考えられます。プロバイダに確認をしてみましょう。

 

プロバイダ側で通信障害が発生していないか確認する

プロバイダ側で、インターネット接続ができない状態になっているケースもあります。メンテナンスや通信障害などです。メンテナンスや通信障害の場合、プロバイダのホームページに情報が表示されていることもあるので確認してみましょう。また、公式Twitterでトラブル情報を流すプロバイダもあります。

 

ここまでさまざまな調査をしてきて復旧していないのであれば、プロバイダ側の可能性も高いと思います。プロバイダにここまで調査した内容を伝えましょう。また、プロバイダ設備であるONUのLEDランプ点灯表示を伝えると、スムースに解決する場合があります。

 

Wi-Fiルーターの買い換えを検討する

Wi-Fiルーターは24時間365日動作し続ける機械です。そして、とくに理由がないと買い換えることもありません。今のルーターを何年くらい使っていますか?Wi-Fiルーターの寿命については諸説ありますが、購入後4~5年でルーターにトラブルが多くなり、通信速度も低下していくようです。

 

また、Wi-Fiルーターは家庭内LANとして、Wi-Fiの中核の機能を担っています。Wi-Fiの機能としては無線通信の制御をしています。ルーターの機能としては、インターネットとの接続の機能、端末にIPアドレスを割り振るなどの制御もしているのです。

 

さらに、Wi-Fiの規格もバージョンアップされており、今ではWi-Fi6が主流です。

 

Bitly

 

リリース名称規格最大通信速度周波数
2019年Wi-Fi6IEEE 802.11ax9.6Gbps2.4GHz/5GHz帯
2013年Wi-Fi5IEEE 802.11ac6.9Gbps5GHz帯
2009年Wi-Fi4IEEE 802.11n600Mbps2.4GHz/5GHz帯
2003年IEEE 802.11g54Mbps2.4GHz帯
1999年IEEE 802.11a54Mbps5GHz帯
1999年IEEE 802.11b11Mbps2.4GHz帯

 

最大通信速度は規格としての理論上の速度ですが、Wi-Fiルーターを交換することで、Wi-Fiの通信速度も改善するのです。

 

Wi-Fiルーターを買い換えるよりも

Wi-Fiルーターを回線事業者からレンタルする料金は無料から500円程度です。レンタルなので故障すれば、無料で交換修理できますし、老朽化してトラブルが増えてくれば、最新の機器に交換されるでしょう。

 

Wi-Fiルーターを買い換えるという選択とは別に、Wi-Fiルーターを最新機種にレンタルするという選択もあります。また同時に料金が安くなるお得な光回線の契約に見直しをしてはいかがでしょうか。

 

安定したWi-Fiが利用できるオススメの光回線

インターネット接続が安定しており、Wi-Fiが低価格で利用できるオススメの光回線を紹介いたします。

 

@TCOMヒカリ

 

(出典:@TCOMヒカリサイト)

 

@TCOM(アットティーコム)ヒカリは、ドコモ回線のエコノミーMVNO(格安SIM)「LIBMO」の割引に対応しているのが魅力。LIMBOの割引額は、LIBMO1回線あたり月額220円の割引です。

 

 

(出典:LIBMO公式)

 

他にも@TCOMの光インターネット接続サービスと割引となる携帯電話会社の組み合わせは次の通りです。

 

@TCOM光インターネット接続サービス携帯電話会社
ドコモ光(@TCOM・タイプB)NTTドコモ

(ドコモ光セット割)

auひかり @TCOM

@TCOM ヒカリ

au

(auスマートバリュー)

@TCOM ver SoftBank 光SoftBank

Y!mobile

(おうち割光セット)

@TCOM ヒカリLIMBO

(LIBMO×光セット割)

 

 

@TCOM(アットティーコム)は、多くの光回線を提供しており、それぞれ特徴があります。また、携帯電話3キャリアすべての割引ができるので、携帯電話会社を変えたくないという人に向いている光回線です。

 

  • @TCOM ヒカリ……NTTの光コラボレーションモデルを活用した光回線
  • フレッツ光コース……NTTフレッツ光を活用した光回線
  • auひかりコース……KDDIの光回線を活用した光回線
  • ドコモ光コース……NTTドコモの「ドコモ光」回線を活用した光回線
  • @TCOM ver SoftBank 光……SoftBank 光の回線を活用した光回線

 

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ新規受付サイト
光回線(フレッツ光)とプロバイダ(@T COM(アットティーコム)がセットになった超高速の光インターネット「@T COM(アットティーコム)ヒカリ」なら月額3,850円(税込)~と低価格!さらに今なら初期費用もお得。

 

 

ビッグローブ光

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト

 

 

ビッグローブ光はNTTのフレッツ光回線を利用した光コラボレーションモデルの光回線です。

 

最大通信速度1Gbpsと高速な通信速度です。また、次世代の通信方式であるIPoE IPv6通信に対応し、従来のPPPoE IPv4と比べると通信の渋滞を回避して、スムースな通信ができます。

 

しかも、Wi-Fiルーターの無料プレゼントも行っています。Wi-Fi規格はWi-Fi5(IEEE 802.11ac)まで対応しています。

 

ビッグローブ光 高額キャッシュバックを現金還元
【当サイト限定】BIGLOBE(ビッグローブ)光を新規でお申し込みの場合、高額キャッシュバックを現金還元!お得にビッグローブ光を始めよう!

 

 

まとめ

Wi-Fiに繋がっているのにインターネットに繋がらないトラブルについて、原因と対処方法をまとめました。さまざまな装置の中でプログラムが動作しているので、その誤動作によるものが、実際のところ多いのではないでしょうか。その場合、再起動や電源の切り・入りで、トラブル解消するケースが多いでしょう。

 

しかし、同じようなトラブルが再発するケースもあるので、今回のように「どこの調子が悪いのか」を切り分けていくような対処がオススメです。とくにWi-Fiルーターはさまざまな機能を持っており、ソフト的なトラブルが多い装置です。また、Wi-Fiルーターが故障するとインターネット接続も家庭内のWi-Fiもすべて使えなくなります。

 

Wi-Fiルーターは、プロバイダ(光回線事業者)からレンタルすることが可能です。レンタル料も無料から500円程度までで、故障しても交換修理になるため、トータルで考えるとお得になります。

 

光回線も、従来のNTTフレッツ光からNTTの光回線を活用して、独自のサービスを展開する光コラボレーション事業者も増えてきて、IPoE IPv6通信など次世代の通信方式に切り替える光回線が増えてきました。今回、オススメの光回線として紹介した「@TCOMヒカリ」「ビッグローブ光」も光コラボレーション回線です。

 

また、光回線と携帯電話会社の組み合わせで、携帯電話料金が割引になります。携帯電話1台あたりなので、家族の多い方は、光回線と携帯電話会社の組み合わせを考えるとよいでしょう。とくに@TCOMは、主要3キャリアの割引に対応しているので、携帯電話会社を変えたくない人にはオススメです。

 

Wi-Fiルーターのトラブルが頻発するようでしたら、光電話にして新しいルーターをレンタルしてください。その際には、携帯電話会社と光回線の組み合わせで割引があることを思い出してください。最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました